ツナと大豆の焼き春巻きカレー風味♪

ぱんぱかパンダ。 @cook_40205720
カレー風味のヘルシーな焼き春巻きです♪パリパリ感は無くなりますがお弁当にも!
このレシピの生い立ち
消費期限の迫った缶詰を利用したくて。
作り方
- 1
玉ねぎ、人参、まいたけはみじん切りにしておく。
- 2
ツナ缶を油ごと、フライパンにいれて1と水気を切った大豆と一緒に炒めていく。
- 3
火が通ったら※マークのついた調味量を入れて汁気が無くなるまで炒める。
- 4
3が出来上がったら、一旦冷ます。
- 5
春巻きの皮で4とピザ用チーズを一緒に巻いて、油を引かずに皮に焼き目がつくまでパリっと焼いたら出来上がり♪
コツ・ポイント
水煮のツナ缶を使うとよりヘルシー♪
その場合は、軽く油を引いて具材を炒めてください。
きのこはまいたけを使いましたが、何でもOKです!!
春巻きの皮の大きさや具材の入れ方で出来る本数が変わります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ベジ♪野菜たっぷりカレー風味の焼き春巻 ベジ♪野菜たっぷりカレー風味の焼き春巻
<調理レベル★☆☆ 時短・お手頃メニュー>今が旬のにらを使った食欲をそそるカレー風味の焼き春巻をご紹介します。 東京あだち食堂 -
ツナポテトの春巻き@カレー風味 ツナポテトの春巻き@カレー風味
カレー風味で食欲もUP!!簡単に出来て見栄えもするのでパーティーなどにももってこいです^^端っこのパリパリの皮が美味しい♪家にあるものでちゃちゃっと出来ます◎ すいキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20242474