1歳のお誕生日に☆野菜のお寿司 離乳食

yuari☆
yuari☆ @cook_40288002

一歳のお誕生日に離乳食で出来るお寿司を作りました。
我が子は食物アレルギーなので除去メニューです。
このレシピの生い立ち
アレルギーなのでお誕生日ケーキはやめ、お寿司にしようかとふと思い付いたのがきっかけ。
お寿司の離乳食を作られている方々を参考に、自分なりの離乳食寿司を完成させました。
食物アレルギーの子供でも美味しく食べられる料理を日々考え研究しています。

1歳のお誕生日に☆野菜のお寿司 離乳食

一歳のお誕生日に離乳食で出来るお寿司を作りました。
我が子は食物アレルギーなので除去メニューです。
このレシピの生い立ち
アレルギーなのでお誕生日ケーキはやめ、お寿司にしようかとふと思い付いたのがきっかけ。
お寿司の離乳食を作られている方々を参考に、自分なりの離乳食寿司を完成させました。
食物アレルギーの子供でも美味しく食べられる料理を日々考え研究しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 人参 適量
  2. 金時人参 適量
  3. 玉ねぎ 適量
  4. かぼちゃ 適量
  5. しらす 適量
  6. 野菜だしで炊いたおかゆ(2倍粥) 適量
  7. 焼きのり 適量
  8. 米粉豆乳で焼いた伊達巻風 1切れ分

作り方

  1. 1

    野菜をお鍋でまとめて柔らかくなるまで煮込み、別のボウルに取り出す。

  2. 2

    1で残った野菜だしを使って、2倍粥を作る。
    お鍋や底が焦げないように気を付けてください。

  3. 3

    おかゆが出来たら、のりを細長く切り楕円の形を作る。
    おかゆの汁を糊がわりに端を固定すると綺麗な楕円の筒になります。

  4. 4

    3をお皿の上に並べておかゆをのりの高さまで入れる。
    巻き寿司でない方は形を整えながらお寿司のシャリっぽくなるよう作る。

  5. 5

    おかゆのシャリの上にそれぞれの、それっぽい形にカットした野菜を乗せていく。

  6. 6

    米粉と豆乳ときび砂糖とコーンスターチを混ぜて焼いた生地で伊達巻の完成。薄くスライスしたものは卵焼き寿司の変わりにする。

  7. 7

    軍艦の葉っぱはクリスマスケーキの飾りをちぎって使いました。本当はきゅうりの予定でしたが買い忘れ。大葉でも良いですね。

  8. 8

    型抜きで抜いた野菜を飾り、完成♪

コツ・ポイント

ついでに離乳食のおかずストックを大量に作るために野菜を沢山まとめて煮込みました。余ったら全部離乳食のおかずにアレンジしてください。
まぐろやサーモンの形に見えるように、端を斜めにカットするのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuari☆
yuari☆ @cook_40288002
に公開
3人の子供を持つ母です。真ん中と末っ子が食物アレルギーで、除去メニューを作り始めて9年。旦那はヘルシーが好きで野菜多めのレシピを提案しています。作ったご飯の材料って少し余ることありますよね!私は少し多めの材料を用意しわざと余らせて、次の日に繋いでいく『リメイクレシピリレー』をこっそり楽しんでいます。次の日のおかずに繋がると何だか楽しい気分に♪つくレポありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ