白身魚のトマト煮込み(離乳食7ヵ月)

ns_peach
ns_peach @cook_40053450

白身魚もしっとり、トマトの酸味も和らいで食べやすくなりました。
このレシピの生い立ち
トマトを食べると酸っぱい顔をする娘に、おいしくトマトを食べてほしくて。

白身魚のトマト煮込み(離乳食7ヵ月)

白身魚もしっとり、トマトの酸味も和らいで食べやすくなりました。
このレシピの生い立ち
トマトを食べると酸っぱい顔をする娘に、おいしくトマトを食べてほしくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身魚 1切れ
  2. にんじん 10㌘
  3. 白菜の葉 1枚
  4. トマト 1/2個
  5. 野菜スープ 100cc

作り方

  1. 1

    白身魚を茹で、皮と骨を取り除き、細かくほぐしておく。

  2. 2

    にんじんは薄切り、白菜の葉は鍋に入る大きさに切っておく。

  3. 3

    トマトは皮を剥き、種の部分を取り除いたら裏ごししておく。

  4. 4

    野菜スープでにんじんを煮込み、柔らかくなったら白菜を入れる。

  5. 5

    にんじんが舌で押し潰せるくらいまで柔らかくなったら取りだし、2~3mmサイズにみじん切りにして鍋に戻す。

  6. 6

    白菜も水気を切ってみじん切りし、鍋に戻しさらに煮込む。

  7. 7

    裏ごししたトマトを加え、具材がヒタヒタになるまで水分をとばす。

  8. 8

    ほぐしておいた白身魚を加え一煮たちさせたら出来上がり。

コツ・ポイント

にんじんと白菜をしっかり煮込むと甘みが出て、トマトの酸味が和らぐようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ns_peach
ns_peach @cook_40053450
に公開
2014年3月に娘が産まれて、毎日、離乳食作りに励んでいます。「ご飯って楽しくて、おいしいね」と娘が思ってくれるようなご飯の時間が作れるといいな。
もっと読む

似たレシピ