パイシートで簡単*ミニハートチョコパイ

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

話題入り感謝です!簡単にハートのチョコパイが作れます♫アーモンド入りチョコも美味しいですよ♫バレンタインやプレゼントにも

このレシピの生い立ち
ミニチョコ源氏パイがスゴく好きで、パイシートで作れないかな?と丸めたり何回か折り方を変えて作りましたが、折って作るのが1番サクサクで、丸めると本物の大きさ位になります。お好みで作って下さいね(*^^*)

パイシートで簡単*ミニハートチョコパイ

話題入り感謝です!簡単にハートのチョコパイが作れます♫アーモンド入りチョコも美味しいですよ♫バレンタインやプレゼントにも

このレシピの生い立ち
ミニチョコ源氏パイがスゴく好きで、パイシートで作れないかな?と丸めたり何回か折り方を変えて作りましたが、折って作るのが1番サクサクで、丸めると本物の大きさ位になります。お好みで作って下さいね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイシート 1〜2枚
  2. スティックシュガー 適量
  3. 板チョコ 1枚
  4. アーモンドダイス お好みで

作り方

  1. 1

    パイシートを室温に柔らかくなるまで解凍します。あまり戻しすぎると膨らみが悪くなります。

  2. 2

    オーブンを200度で予熱します。

  3. 3

    室温に柔らかくなったパイシートを縦に半分に切ります。パイシートの枚数はお好みでどうぞ♫1枚でも大分作れますよ^o^

  4. 4

    解凍した時に出た水滴がパイシートについていればそれをスプーンの背中でのばします。無い時は水をつけて薄くのばしてください。

  5. 5

    スティックシュガーをまんべんなくかけます。

  6. 6

    真ん中に向かって両端を折り曲げます。パイシートを半分に切らずにパタパタ二回折れば大きめのハートが作れますよ。

  7. 7

    真ん中で折ってくっつけます。

  8. 8

    離れない様にギュッとくっつけて下さい。

  9. 9

    パイシートを横向きに置いて5mm位の薄さに切って行きます。

  10. 10

    切ったパイシートをクッキングシートを敷いた天板にならべます。膨らむので隙間を開けて並べて下さいね。

  11. 11

    200度オーブン中段で10〜15分焼きます。オーブンによって加熱具合が変わると思うので様子を見ながら焼いて下さいね。

  12. 12

    キレイな色に焼けたら冷まします。火傷しない様に気をつけて下さいね!

  13. 13

    ギュッとくっつけてないとハートにならずに割れてしまいます。

  14. 14

    くっついていればハートになりますよ♫

  15. 15

    板チョコを器に割り入れてレンジで1分チンします。チョコの量は塗る量で調整して下さいね。

  16. 16

    空気を含ませる様に混ぜてキレイに溶かして下さい。溶け切らない場合はレンジで10秒チンして混ぜて、、で様子を見て下さい。

  17. 17

    溶かしたチョコレートにサラダ油を小さじ1入れて混ぜると塗りやすいと思います。

  18. 18

    溶けたチョコレートを冷ましたパイの裏側に塗って行きます。写真を撮るので押さえていませんが左手で押さえて塗っています。

  19. 19

    ミニパイを手に持って塗ったり、自分のやりやすい方法で塗って下さいね(*^^*)

  20. 20

    タッパーなどに入れてチョコがさめるまでしばらく常温に置き、蓋をして冷蔵庫でチョコを固めます。

  21. 21

    チョコレートが固まったら出来上がりです♫

  22. 22

    お好みで溶かしたチョコレートにアーモンドダイスを入れます。

  23. 23

    常温に置いてから冷蔵庫で冷やして固めます。アーモンドダイス入りはちょっと塗りにくいのでパイを手に持って塗って下さいね。

  24. 24

    バレンタインやプレゼント、もちろんお子さんの普段のおやつにもどうぞ(*^^*)

  25. 25

    アーモンドダイスは100均にも売ってますよ(*^^*)

  26. 26

    パイ生地は固くなりますが1枚のパイシートを切らずに両端からクルクル巻いて作ると本物のミニ源氏パイ位の大きさになります。

  27. 27

    真ん中で合わせてギュッとくっつけます。巻かずに端から真ん中に向かって二つ折りにしてギュッとくっつけてもイイですよ^o^

  28. 28

    生地を横に向けて切ります。小麦粉でまな板と包丁にも打ち粉をして包丁を押し付けずにノコギリの様に前後に動かして切ります。

  29. 29

    こんな感じのハートになります。

  30. 30

    スティックシュガーで砂糖を表面にまんべんなくかけてから200度で15分位焼きます。

  31. 31

    焼きが足り無い時はオーブンを190度に下げて5分位焼いて様子を見て調整して下さい。火傷し無い様に気をつけて下さいね!

  32. 32

    砂糖をかけていない裏側にチョコを塗って下さい。

  33. 33

    パイシートを丸めて作ると本物のミニチョコ源氏パイ位の大きさの出来上がりです。

  34. 34

    パイシートは折が少ないほどサクサク、沢山折ると出来上がりが固めになります。パイとクッキーの間位の食感(笑)

  35. 35

    チョコを固める時は寒い時なら寒い部屋に置いていても固まります。冷蔵庫に入れる時は蓋をして臭いが移らない様にして下さい。

  36. 36

    チョコを急激に冷やすと結露して水滴がついたり白く固まるので、常温にしばらくおいてから冷やして下さいね。

  37. 37

    2014.11.19、2015.1.17Wカテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)

  38. 38

    2015.11.24つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りすることが出来ました♪ありがとうございます(*^^*)

  39. 39

    ID20407857
    バレンタインに生チョコブラックサンダー風もどうですか?

コツ・ポイント

私はミニパイに作りましたが、パイシートを切らずに1枚をそのまま折って作れば大きな源氏パイ風のパイが出来ます♫お好きなやり方で作って下さい。
解凍し過ぎて柔らかくなり過ぎた場合は膨らみが悪くなるので冷蔵庫で冷やして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ