子どもが喜ぶ☆ちらし寿司☆七夕やお祝いに

マユカママ
マユカママ @cook_40238340
千葉県

人気検索トップ10入り☆市販ちらし寿司の素を混ぜ身近な錦糸卵、具材を型で抜いて飾るだけ!簡単&綺麗&可愛い♡お祝いにも。
このレシピの生い立ち
七夕に子どもが喜ぶちらし寿司が作りたくて。皆さんのレシピも参考にさせていただきました。子どもが大好きな星を一緒に具材を型抜き&切ったり楽しく親子で七夕クッキングが出来ます♪

子どもが喜ぶ☆ちらし寿司☆七夕やお祝いに

人気検索トップ10入り☆市販ちらし寿司の素を混ぜ身近な錦糸卵、具材を型で抜いて飾るだけ!簡単&綺麗&可愛い♡お祝いにも。
このレシピの生い立ち
七夕に子どもが喜ぶちらし寿司が作りたくて。皆さんのレシピも参考にさせていただきました。子どもが大好きな星を一緒に具材を型抜き&切ったり楽しく親子で七夕クッキングが出来ます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝ケーキ型使用
  1. 1.5合
  2. ちらし寿司の素 1袋
  3. 2個
  4. きゅうり 1/2本
  5. にんじん 1/2本
  6. オクラ 3本
  7. 魚肉ソーセージ 1/2〜2/3本
  8. 白だし(錦糸卵用) 小さじ1/2
  9. 片栗粉(錦糸卵用) 小さじ1/4
  10. 砂糖orはちみつ(にんじん用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、水1.5合のメモリより気持ち少な目に入れ30分浸し、炊飯スタート!

  2. 2

    ご飯が炊けたらちらし寿司の素を入れ混ぜて冷ましておく

  3. 3

    薄焼き卵を作る→ボールに卵、白だし、水溶き片栗粉を入れよく混ぜてフライパンで焼く→2枚(3枚焼けると理想の薄さ)→冷ます

  4. 4

    オクラを広告等紙の上に乗せ塩を適量(分量外)ふり、板ずりし産毛を取る→熱湯で2~3分程茹でザルにあげ水気を切る

  5. 5

    にんじんの皮をピーラーでむき、1㎝程の厚さ(星型の厚さ)に切り、砂糖入れた水から茹でやわらかくなったらザルにあげ冷ます

  6. 6

    きゅうりを洗い水気を切り1㎝程の厚さに切る(型の厚さに合わせると早い)→星型で抜き更に1枚2㎜位に薄く切る

  7. 7

    魚肉ソーセージのフィルムをむき、きゅうりと同様、型の厚さに合わせた幅に切る→星型で抜く→薄く切る

  8. 8

    にんじん→きゅうりと同様、型の厚さに切り、星型で抜き、更に薄く切る
    オクラ→3~5㎜程の厚さに切る

  9. 9

    薄焼き卵→錦糸卵に
    1枚を半分に切り、2枚重ねてロール状に丸めて千切りする

  10. 10

    型にラップを敷きちらし寿司の素を混ぜた酢飯を半分敷き詰める→錦糸卵の1/2強程を散らす→残りの酢飯を敷き詰める

  11. 11

    型崩れしないよう酢飯をしゃもじ等でしっかり押し詰め→型の上に皿を裏返しに乗せ、皿ごとひっくり返す→ラップを外し形を整える

  12. 12

    デコレーション→酢飯の上に残りの錦糸卵でお好みの形&幅に天の川のラインを引く→天の川の中にきゅうりを重なるように敷く

  13. 13

    天の川の両脇に魚肉ソーセージ、にんじんをのせる→錦糸卵の外側にオクラを天の川に沿って飾ったら完成♪

  14. 14

    星型→ハート・花型等、形やデザインを変えるとひな祭りや誕生日、色々なお祝い行事等に代用出来ます。

  15. 15

    2023/9/28
    「こども喜ぶちらし寿司」
    人気検索トップ10入りしました♪
    ありがとうございます
    (人・∀・*)♪

コツ・ポイント

薄焼き卵に水溶き片栗粉にしてから入れる(片栗粉だけ入れるとダマになる、片栗粉入れると破れにくい)具材のスライスは型の厚さに合わせて切ってから1枚ずつ切ると早い。デコレーション時は錦糸卵の上に具材をのせると滑る為、酢飯の上にのせると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マユカママ
マユカママ @cook_40238340
に公開
千葉県
小学校に通う一人娘がいる3人家族。仕事と家庭の両立しつつマイペースに活動しています。娘と料理、お菓子作りをしたり、季節の行事など楽しく作っています♪やっぱり料理が好き、食べることが大好きなママです。作りやすい&美味しい!&便利&オリジナルな料理を目指して作っていきたいと思っています。料理を通してたくさんの方とつながれることが楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ