簡単!味覇でカニカマ入り中華スープ

kmcats
kmcats @cook_40188776

味覇を使った、簡単でほんのり甘いスープです。
赤いカニカマで彩りも綺麗です♪
具材たっぷりで栄養も◎!
このレシピの生い立ち
辛い中華料理に合う、甘みのある中華スープが飲みたい…と思って作りました。
かにかまと玉ねぎが甘みを出してくれて、優しいスープになりました!

簡単!味覇でカニカマ入り中華スープ

味覇を使った、簡単でほんのり甘いスープです。
赤いカニカマで彩りも綺麗です♪
具材たっぷりで栄養も◎!
このレシピの生い立ち
辛い中華料理に合う、甘みのある中華スープが飲みたい…と思って作りました。
かにかまと玉ねぎが甘みを出してくれて、優しいスープになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 400ml
  2. 味覇 大さじ1程度
  3. 玉ねぎ 1/4くらい
  4. 乾燥わかめ 好きなだけ
  5. かにかま 好きなだけ
  6. ごま 好きなだけ
  7. 片栗粉 小さじ1〜3
  8. ごま ほんの少し
  9. 1個

作り方

  1. 1

    鍋に水と味覇を入れ、沸騰させる
    ※水を計ったビーカーは手元に残しておき入れ物として使い回すと洗い物が少ないです!

  2. 2

    くし切りにした玉ねぎを柔らかくなるまで煮込む(我が家では予め冷凍しておいたものをレンジ自動で温めてin)

  3. 3

    火を止めて、乾燥わかめ、解したカニカマ、ゴマを好きな量いれる

  4. 4

    ごま油をほんの少し垂らす

  5. 5

    片栗粉小さじ1〜3程度と同量くらいのスープを 水を計ったビーカーで混ぜてから、スープに戻して混ぜ、お好みでトロミをつける

  6. 6

    火をつけてスープを沸騰させる間に、水を計ったビーカーで卵を解く

  7. 7

    卵を解いた箸で鍋の中のスープを回しながら、卵液を細く注ぐ(鍋の中を動かしてビーカーは動かさない)

    全部注いだら完成!

コツ・ポイント

予め他の料理などで余った玉ねぎを、くし切りにして冷凍保存しておくと、レンジで火を通して入れればすぐ出来るので楽です!

家にあるもので具材を代用したり、お好みで具材の量を変えたりしても、美味しく出来ると思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kmcats
kmcats @cook_40188776
に公開
こんにちは♪
もっと読む

似たレシピ