車麩で落とし卵と小松菜の煮物*優しいお味

もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184

昔、友人の家に泊まりに行った時、新潟出身の友人祖母が作ってくれた一品。

しっかり味を、野菜入で薄味にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
友人祖母が作ってくれたのが初めて食べたキッカケ。すごく、甘くて濃いお味でしたが、美味しくて感激。

年月を経て、自分なりにレシピを変えて、薄味の優しい味になりました。

車麩で落とし卵と小松菜の煮物*優しいお味

昔、友人の家に泊まりに行った時、新潟出身の友人祖母が作ってくれた一品。

しっかり味を、野菜入で薄味にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
友人祖母が作ってくれたのが初めて食べたキッカケ。すごく、甘くて濃いお味でしたが、美味しくて感激。

年月を経て、自分なりにレシピを変えて、薄味の優しい味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 車麩 2個
  2. 小松菜 2株
  3. キノコ(今回はしめじ) 1/3~1/2 パック
  4. 2個
  5. 《調味料》
  6. *出汁 300cc
  7. *醤油 大さじ1
  8. *三温糖 大さじ1
  9. *酒 大さじ1
  10. 《トッピング》 お好みで
  11. ネギ 適量
  12. ゴマ 適量
  13. 一味、七味等 適量
  14. トロミ》 お好みで
  15. 片栗粉 大さじ1/2
  16. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ・車麩は水で戻す(戻さなくて良いタイプもあります)
    ・しめじは小房に分ける
    ・小松菜は食べやすい大きさに切ります

  2. 2

    *調味料を合わせて火にかける。フツフツしてきたら車麩、小松菜、キノコを入れて煮込む。
    卵を別容器に割る。

  3. 3

    少し煮えてきたら、車麩の真ん中に器に割った卵をそっと落とし入れる。
    蓋をして、火を通す。

  4. 4

    ※半熟がお好みならば3分加熱で2分程蒸らす。
    しっかりめがお好みならば、少し長めに加熱して下さい。

  5. 5

    卵を落とした車麩をくずれないよう、ヘラ等にのせて盛付け、小松菜、キノコも一緒に盛付ける。お出汁を少しかけたら出来上がり。

  6. 6

    お好みで、お出汁にトロミをつけても美味しい♪
    ネギやゴマ、一味等を散らして、お召し上がりください。

コツ・ポイント

卵は直接落とし入れるより、別容器に割ってから入れた方が、綺麗に真ん中に入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184
に公開
つくれぽをはじめ、沢山の方々にレシピを印刷していただいたり、マイフォルダに登録していただき嬉しい限りです。有難うございます♪レシピは随時、確認&補足などあるかもしれません。写真に関しても、良いものが撮れたら変更していくかと思います。ご理解頂けましたら、幸いです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ