源助だいこんで・ぶりだいこん

はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181

加賀野菜・源助だいこんで作りました。
このレシピの生い立ち
金沢旅行で買った源助だいこんを使いたくて作りました。

源助だいこんで・ぶりだいこん

加賀野菜・源助だいこんで作りました。
このレシピの生い立ち
金沢旅行で買った源助だいこんを使いたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりのあら 200g
  2. 源助だいこん 300g
  3. 少々
  4. 1.5カップ
  5. ○砂糖 大さじ1.5
  6. ○みりん 大さじ1.5
  7. ○濃口しょうゆ 50cc
  8. 風味づけの調味料
  9. ○濃口しょうゆ ●の調味料のしょうゆから大さじ1/2残しておく。
  10. ○しょうが(チューブ) 3cm

作り方

  1. 1

    源助だいこん。

  2. 2

    ぶりのあら。

  3. 3

    ぶりのあらはぶつ切りにする。

  4. 4

    鍋に湯を沸騰させる。
    ぶつ切りのぶりのあらを、さっと入れる。

  5. 5

    4をザルにあげます。

  6. 6

    5を水の中に入れる。
    →一切れずつ洗う。
    →水気を切っておく。

  7. 7

    大根は皮をむいて乱切り。

  8. 8

    ○の調味料を合わせておく。
    ※しょうゆは少し(大さじ1/2残しておく→風味づけとして後で入れる)

  9. 9

    ●の風味づけの調味料。

  10. 10

    9を混ぜておく。

  11. 11

    鍋に6のぶりと7の大根を入れる。
    →分量の水を入れて強火にかける。
    →あく・あわをとる。沸騰したら中火にする。

  12. 12

    ●の調味料を入れる。
    →落し蓋をし軽く煮立つくらいで10分くらい煮る。途中もあくをとる。
    ※煮汁が1/3くらいまで煮る。

  13. 13

    風味づけの●調味料のを入れてひと煮立ちさせる。

  14. 14

    皿にもる。

コツ・ポイント

・調味料を入れて煮ている間は、数回煮汁を全体にかけるようにすると均等に味を含ませることができます。
・煮るときのしょうゆを少し残しておき、後で入れて風味よく仕上げています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181
に公開
Kobe JapanLOVE⇨西城秀樹、cooking、ねこ、多肉植物、ゆるきゃら自称・料理研究家自称・秀樹料理部部長◯アメブロhttp://ameblo.jp/heartneko/◯インスタグラムhttps://www.instagram.com/heartnekolife/※女子栄養大学食生活指導士2級取得(2018,2/1) カテゴリー見直し中です。
もっと読む

似たレシピ