源助だいこんで・ぶりだいこん
加賀野菜・源助だいこんで作りました。
このレシピの生い立ち
金沢旅行で買った源助だいこんを使いたくて作りました。
作り方
- 1
源助だいこん。
- 2
ぶりのあら。
- 3
ぶりのあらはぶつ切りにする。
- 4
鍋に湯を沸騰させる。
ぶつ切りのぶりのあらを、さっと入れる。 - 5
4をザルにあげます。
- 6
5を水の中に入れる。
→一切れずつ洗う。
→水気を切っておく。 - 7
大根は皮をむいて乱切り。
- 8
○の調味料を合わせておく。
※しょうゆは少し(大さじ1/2残しておく→風味づけとして後で入れる) - 9
●の風味づけの調味料。
- 10
9を混ぜておく。
- 11
鍋に6のぶりと7の大根を入れる。
→分量の水を入れて強火にかける。
→あく・あわをとる。沸騰したら中火にする。 - 12
●の調味料を入れる。
→落し蓋をし軽く煮立つくらいで10分くらい煮る。途中もあくをとる。
※煮汁が1/3くらいまで煮る。 - 13
風味づけの●調味料のを入れてひと煮立ちさせる。
- 14
皿にもる。
コツ・ポイント
・調味料を入れて煮ている間は、数回煮汁を全体にかけるようにすると均等に味を含ませることができます。
・煮るときのしょうゆを少し残しておき、後で入れて風味よく仕上げています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259798