癒やし系おにぎり☆まん丸にっこり坊や

だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010

まん丸おにぎりに目をつけてにっこりさせれば完成!お弁当の時間がとっても楽しみになっちゃいますよ
このレシピの生い立ち
まっくろくろすけのキャラ弁を作った時に
にっこり口をつけたら可愛くて
何度作ってもやっぱり可愛いのでレシピにしました

癒やし系おにぎり☆まん丸にっこり坊や

まん丸おにぎりに目をつけてにっこりさせれば完成!お弁当の時間がとっても楽しみになっちゃいますよ
このレシピの生い立ち
まっくろくろすけのキャラ弁を作った時に
にっこり口をつけたら可愛くて
何度作ってもやっぱり可愛いのでレシピにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. おにぎりのり 1枚
  3. スライスチーズ 適量
  4. 帽子や手のピック あれば

作り方

  1. 1

    ラップにあったかいご飯を乗せ丸く包みます

    ※少し小さめおにぎりに握ります

  2. 2

    きれいな丸い形に整えたら
    ラップを開いて

  3. 3

    おにぎり海苔を巻きつけます

    目に使う海苔の分を
    少し取り分けておきます

  4. 4

    海苔をご飯にピッタリくっつけるように
    丸く整えます

  5. 5

    ラップのとじ目を下にして置きしばらくなじませます

  6. 6

    目にする海苔を切ります

    パンチであけても良し
    ハサミで切り抜いても良し

  7. 7

    スライスチーズは丸く
    切り抜きます

    帽子や手のピックも用意して

  8. 8

    スライスチーズの上に
    海苔の目を乗せます

    ピックを使うとうまく乗ります
    ※ごく少量の水を先端に付けて

  9. 9

    丸く整えて
    ラップを外し
    先程目を抜いて余った海苔も
    忘れずくっつけましょう

  10. 10

    おにぎりが冷めたら
    目を乗せます

    口はカニカマを少量
    さいて乗せました

  11. 11

    帽子と手を
    刺したら
    完成〜

    お弁当に入れたら
    可愛くて癒されますよ

  12. 12

    にっこり坊や
    仲良しバージョン

  13. 13

    見つめ合いバージョン

  14. 14

    1人バージョン

    結局のところ
    何でも可愛いのです

コツ・ポイント

海苔を巻きつけてから
冷めたのを確認して
目を乗せます

熱いうちに乗せてしまうと
スライスチーズが溶けてしまうので注意

できるだけ白いご飯を見えないように
海苔で包むときれいな仕上がりです

目が取れやすい場合
マヨネーズ少量で付けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010
に公開
毎日の手作りで家族の胃袋をがっちりつかみたい。安い食材に愛情をたっぷり込めています。
もっと読む

似たレシピ