作り方
- 1
鶏ひき肉、刻みねぎ、醤油、料理酒、みりん、生姜チューブ、片栗粉をボウルに入れてこねる。
- 2
鍋で水を沸騰させる。
- 3
①の種をお好みのサイズに丸め、②の鍋に入れる。
- 4
色が変わって浮いてきたら平たい皿に移す。
- 5
粗熱が取れたらキッチンペーパーの上に置いて冷ます。
(このまま使う場合は冷まさなくて可) - 6
ジップロックに重ならないようにできるだけ詰めて入れ、ストローで空気を抜いて冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
ネギはお好みで!
似たレシピ
-
作り置きに♡解凍しても柔らか*鶏肉だんご 作り置きに♡解凍しても柔らか*鶏肉だんご
我が家では作り置き用に作る鶏だんごのレシピです♡簡単で薄味で味付けの邪魔をしないので和食でも洋食でも中華でもいけますよ☆ 食育アドバイザー夏穂 -
-
万能作り置き:和風そぼろ 万能作り置き:和風そぼろ
和風そぼろは、甘辛い味付けがごはんにぴったりで、お弁当のおかずや丼ぶり、野菜との和え物など幅広く使える万能作り置き!冷蔵庫で保存すれば数日、冷凍ならば1カ月を目安に楽しめます。楽しみ方・丼ぶりにして温泉卵をのせて、そぼろ丼に。・茹でた野菜やパスタに絡めて簡単アレンジ。・おにぎりの具やトーストにトッピングしても◎! ユミエド -
-
-
-
鍋用トリ肉団子の作り置き(冷凍保存) 鍋用トリ肉団子の作り置き(冷凍保存)
鶏挽肉、豆腐、長ネギ、ショウガ等で練り込んだ鶏団子を冷凍保存しておき、鍋の具材にしています。急ぎの時に使えて便利です。 ■GAITO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20261663