たくさん作ってあまりは冷凍!万能鶏団子

ほるん母
ほるん母 @cook_40262420

味付けをシンプルにして何にでも変身できる鶏団子です。ゴムベラとスプーンがあれば手が汚れません(^^)
このレシピの生い立ち
お家で焼き鳥を作りたくて、つくねを作るにはと模索した結果、この作り方に辿り着きました

たくさん作ってあまりは冷凍!万能鶏団子

味付けをシンプルにして何にでも変身できる鶏団子です。ゴムベラとスプーンがあれば手が汚れません(^^)
このレシピの生い立ち
お家で焼き鳥を作りたくて、つくねを作るにはと模索した結果、この作り方に辿り着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4㎝大50個分
  1. 鶏ひき肉 700g
  2. 刻んだネギ(なくても可) 15㎝
  3. 卵の白身 2個分
  4. 大さじ3
  5. 少々
  6. 胡椒 少々
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 生姜チューブ 3cm程
  9. 照り焼き用
  10. 砂糖 小さじ2
  11. みりん 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料をすべてボウルに入れ、粘りが出るまでゴムベラで混ぜる

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、スプーンなどで丸く成形したつくねを入れて茹でる

  3. 3

    茹で上がると浮いてくるので皿に取り出す

  4. 4

    あとは使いたい分だけ好きに味付けしたりして使ってください!
    茹で汁はダシが出ているのでアクをとって鶏団子入り味噌汁に

  5. 5

    甘辛くタレに絡めて照り焼き風に。
    焼き色をつけて混ぜたタレを絡めて焼くだけです

  6. 6

    余った卵の黄身は照り焼きつくねにつけ流やのも良いですが、今回は醤油とみりんを混ぜたものに漬けてご飯と食べようと思います

  7. 7

    かなりの量ができるので、残りはジップロックに入れて冷凍。
    もう一品欲しい時などに使います。

コツ・ポイント

とにかくよく混ぜて混ぜて粘りを出してください。
「多過ぎ!」という方はこの半量で作っても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほるん母
ほるん母 @cook_40262420
に公開

似たレシピ