作り方
- 1
いつも通り炊くお米に離乳食用のお米を大さじ1をいれ、お米をとぐ。
- 2
とぎ終わったら、離乳食用のお米、大さじ1を取り、湯飲み茶碗に入れる。
- 3
いつも通りのお米に規定分量のお水を入れる。離乳食用の湯飲み茶碗にも150ccのお水をいれる。
- 4
大さじ1とお水150ccが入った湯飲み茶碗を真ん中に一番底までセットし、蓋がわりにアルミホイルをかぶせる。
- 5
通常通りにお米を炊けば完成!出来上がったら、少し蒸らして、温かいうちにブレンダーでつぶしたら、あっという間にできます!
コツ・ポイント
炊飯後の湯飲み茶碗は暑いので気をつけましょう!
似たレシピ
-
簡単!炊飯器で十倍粥 [離乳食初期] 簡単!炊飯器で十倍粥 [離乳食初期]
少ししか食べない十倍粥を作るのは大変。自分たちのご飯と一緒に炊いちゃいましょ〜♪*小さじから大さじに見直しました。 HAL.M -
-
-
-
-
-
スープジャーで離乳食のお粥(10倍粥) スープジャーで離乳食のお粥(10倍粥)
スープジャー(フードコンテナ)を使った離乳食のお粥。270cc用に書きましたが米の量を変えればほかの容量のでもできます。さおりりん
-
離乳食嫌いな娘が食べた10倍粥〜4倍粥☆ 離乳食嫌いな娘が食べた10倍粥〜4倍粥☆
10倍粥、7倍粥、5倍粥、4.5倍粥の分量の覚え書きです。冷凍保存で1週間ほどで使いきれる量をまとめました。 kotosank -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20264896