肉まん(パンダ)

ぽん☆みみ
ぽん☆みみ @cook_40142629

肉まんを、かわいいパンダにしてみました♪
このレシピの生い立ち
いつも作ってる肉まんをパンダにしたら、子どもが喜ぶと思い作ってみました(^-^)

肉まん(パンダ)

肉まんを、かわいいパンダにしてみました♪
このレシピの生い立ち
いつも作ってる肉まんをパンダにしたら、子どもが喜ぶと思い作ってみました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 《生地》
  2.  薄力粉 200g
  3.  強力粉 40g
  4.  砂糖 大さじ2
  5.  ドライイースト 小さじ1
  6.  ベーキングパウダー 小さじ1
  7.  塩 小さじ1/3
  8.  シートニング 10g
  9.  ぬるま湯(40℃前後) 120cc
  10.  インスタントコーヒー 大さじ1
  11. 《具》
  12.  ひき肉 150g
  13.  玉ねぎ 100g
  14.  キャベツ 100g
  15.  メンマ 50g
  16.  ☆おろししょうが 大さじ2
  17.  ☆しょうゆ 小さじ2
  18.  ☆鶏ガラスープの素 小さじ2
  19.  ☆ごま 小さじ1
  20.  ☆オイスターソース 小さじ1/2
  21.  ☆塩こしょう 少々
  22.  片栗粉 適宜
  23. 《鼻をかく》
  24.  強力粉 大さじ1
  25.  インスタントコーヒー 大さじ1
  26.  お湯 小さじ1~

作り方

  1. 1

    《肉まんの生地を作る》
    薄力粉と強力粉は、泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    1をボウル2つに分ける。

  3. 3

    片方のボウルに砂糖・ベーキングパウダー・ドライイーストを、もうひとつのボウルに塩・ショートニングを入れる。

  4. 4

    砂糖・ドライイーストが入ったボウルに40℃前後のぬるま湯を一気に入れ、ダマがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    4に、塩・ショートニングの入ったボウルの粉を入れる。

  6. 6

    ひとかたまりになるまで混ぜる。

  7. 7

    台の上で、ダマがなくなるまでこねる。

  8. 8

    ダマがだいたいなくなってきたら、生地を250gと150gに分け、150gの方の生地にコーヒーを混ぜてこねる。

  9. 9

    白い生地も、手でのばしても、切れなくなるまで捏ねる。

  10. 10

    ラップをして、40℃で40分一次発酵。

  11. 11

    強力粉をつけた指をさして、穴がふさがらなければOK

  12. 12

    ガス抜きをして、白い生地は5等分にして、まるめる。

  13. 13

    茶色の生地は、130gと20gに分け、さらに10等分ずつに分ける。

  14. 14

    ぬれ布巾をかけて、10分くらいベンチタイム

  15. 15

    《具を作る》
    ※一次発酵中に作ります。

    キャベツ・玉ねぎ・メンマは、みじん切りにする。

  16. 16

    15に、ひき肉と☆の調味料を入れて混ぜる。混ざったら、5等分にする。

  17. 17

    5等分にした具をまるめて、片栗粉をまぶす。

  18. 18

    ベンチタイム後の白い生地をまるく伸ばし、中央に具をのせて包む。

  19. 19

    両端をつけて・・・

  20. 20

    上下も・・・

  21. 21

    繰り返し・・・

  22. 22

    とじめをしっかり、とじる。

  23. 23

    とじめを下にして、まるく切ったクッキングシートにのせる。耳と、目もつける。

  24. 24

    霧吹きで水をかけて、40℃で40分、二次発酵。

  25. 25

    蒸し器か、オーブンの蒸し機能で20分蒸しす。

  26. 26

    《鼻をかく》
    強力粉と、インスタントコーヒーにお湯を少しずつ入れて混ぜる。

  27. 27

    つまようじで鼻をかく。お好みの顔にしてください♪

コツ・ポイント

具のメンマは、たけのこ水煮やザーサイでもおいしいよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽん☆みみ
ぽん☆みみ @cook_40142629
に公開

似たレシピ