ホロホロ角煮

みぃちャま @cook_40267266
ブロックが安い!よし、角煮作ってほかほかのご飯の上に載せてマヨネーズかけようって思い他の調理の間に作りました☆*。
このレシピの生い立ち
洗い物増やしたくない、他のおかず作りながらや家事しながら作りたかったので鍋1つで簡単に作れないかと思いやったら上手く出来ました☆*。
ホロホロ角煮
ブロックが安い!よし、角煮作ってほかほかのご飯の上に載せてマヨネーズかけようって思い他の調理の間に作りました☆*。
このレシピの生い立ち
洗い物増やしたくない、他のおかず作りながらや家事しながら作りたかったので鍋1つで簡単に作れないかと思いやったら上手く出来ました☆*。
作り方
- 1
先にゆで卵を作って殻を剥いておきます
- 2
豚バラブロックを好きな大きさに切り
鍋に薄く油を敷き豚バラを投入して表面に焦げ目をつけます - 3
焦げ目がついたら水、みりん、醤油、生姜、ニンニク、砂糖を入れ
蓋をし中火から弱火で30分ほど煮込みます。 - 4
圧力鍋で作る場合は
蓋をし加熱ーピンが上がってから中火で10分。
火を止め放置しピンが下がったら蓋を開ける - 5
竹串で豚バラを刺し柔らかくなったら蓋を開け汁気を飛ばします。
この時お好みでゆで卵を投入しても大丈夫です。 - 6
汁気を飛ばし角煮に色がついてきたらゆで卵を投入して
蓋をし味を馴染ませて出来上がり!
(鍋が大きすぎた為変更しました笑) - 7
余った煮汁は炒飯の味付けや野菜炒め等再利用出来ます☆*。
ご飯の上に載せて角煮丼でも美味しい♡
コツ・ポイント
汁気を飛ばす前に煮汁を別なさらに移して半熟卵を漬け込んで食べる時に添えると角煮を鍋から取る際崩れる心配がないのでオススメです。
煮汁を飛ばす前に味見をして物足りなければ砂糖なり足してもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20265530