もちもちどら焼

だっんだ @cook_40289155
お正月に残ったお餅で、もちもちどら焼を作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
もちもちどら焼が食べたいのに、普通の家には白玉粉なんてない…ので、お餅を代用品として使って作ってみました♪
もちもちどら焼
お正月に残ったお餅で、もちもちどら焼を作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
もちもちどら焼が食べたいのに、普通の家には白玉粉なんてない…ので、お餅を代用品として使って作ってみました♪
作り方
- 1
耐熱皿(ボール)に、お餅とお餅がヒタヒタに浸かるぐらいのお水(分量外) を入れ、ラップをして、レンジでチン♪
- 2
500㍗のレンジで約4分ぐらい。お餅がしっかり浮いてきたらOK。
- 3
ボールのお水をすて、泡立て器で、お餅の形がなくなるまで頑張って混ぜる。
- 4
お水を加え、お餅がトロトロになるように混ぜる。
※最初は混ざりにくいですが、そのうち混ざります! - 5
小麦粉を加える。
※かなり弾力があるので、頑張って混ぜてください。 - 6
卵を入れる。
※分離した感じになりますが、根気よく混ぜると、そのうち混ざってくれます♪ - 7
砂糖とマーガリンを入れて混ぜる。
※マーガリンは、溶けていた方が混ざりやすいけど…私はめんどくさいのでそのまま投入(笑) - 8
フライパンをしっかり温め、弱火~中火にして生地を両面やく。
※じっくりゆっくり焼いてくださいね♪ - 9
お好みの色に生地が焼けたら、生地は出来上がり♪
- 10
生地にあんこを挟んで、ラップで成型。生地とあんこが馴染むまでやすませる。
コツ・ポイント
頑張ってひたすら混ぜる!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
*桜香る*モチモチ栗あんどら焼き *桜香る*モチモチ栗あんどら焼き
桜の葉のみじん切りを生地に混ぜ込み、あんこには甘栗を入れて。モチモチの食感にするために、白玉粉を加えるのがポイント♪ マクロビコーチ麻里 -
-
-
ホケミでもちもちあんこクリームどら焼き♬ ホケミでもちもちあんこクリームどら焼き♬
ホットケーキミックスと余った白玉粉で簡単にモッチモチのどら焼きが作れます♬焼く以外はお子様とも楽しく作れますよ★ ゆきズキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20268027