いもじる
秋にしか食べれない‼︎
このレシピの生い立ち
静岡県掛川市に昔から伝わる郷土料理です♡
自然薯が手に入ったら必ず作ります‼︎
作り方
- 1
自然薯はよく洗い、ヒゲを取り(炙ればすぐなるなる)、皮ごとすりおろす。
- 2
すり鉢&すりこぎで、なめらかなるまでひたすらすり混ぜる。途中、卵1個、醤油大1〜2杯を加え、更になめらかになるまでする。
- 3
鯖缶の汁は全て鍋に入れて、鯖出汁の味噌汁をいつもよりちょっと濃い目味で作る。
身は1/3缶位を骨皮を除きすり混ぜる。 - 4
食べる直前に、アツアツの味噌汁を1杯ずつ入れなめらかになるようにすり混ぜながら、芋を味噌汁でのばしていく。
- 5
マグロは、小さなブツ切りで、どんぶりに入れ醤油と酒少々で漬けにしておく。
小葱は刻んでおく。 - 6
茶碗にご飯を少し入れ、芋汁をかけて、マグロと小葱をのせて、出来上がり♡
コツ・ポイント
ただひたすらすり混ぜる。それだけで、超絶品になりますよ‼︎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20269601