作り方
- 1
ラップに海苔を置き、塩を海苔全体ふりかける
- 2
両端にごはんを適量のせる。真ん中にごはんはのせないようにする
- 3
左側に具をのせる
- 4
右側のラップごと左側に重ねる
- 5
そのままラップで包んで
海苔とごはんをなじませます - 6
これは手巻寿司用カット海苔で作った握らないおにぎりです。上下2枚ずつ海苔を並べて丸く包み海苔が馴染んだら6等分にカット
コツ・ポイント
ラップで包んで海苔をしんなりさせてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
海苔半分でおにぎらず!楽ちんな作り方 海苔半分でおにぎらず!楽ちんな作り方
おにぎりサンドと言った方がわかりやすい、海苔半分で出来るおにぎらずです。海苔もごはんも少なくて、種類が色々変えられます。 雪虫子 -
-
-
-
おにぎらずでのりだんだんを持って食べる♪ おにぎらずでのりだんだんを持って食べる♪
お弁当の定番!のりだんだんをそのままおにぎらずにしました♪海苔さえあれば出来ちゃうシンプルさで、いろいろアレンジ自在です tomobanana -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20269685