えのきのお味噌汁

さっぽん♪
さっぽん♪ @cook_40071853

えのきは意外にビタミンもとれ余計な脂肪の吸収も防ぐ効果があるそう。メインに毎日は難しいけどお味噌汁に入れると手軽にとれる
このレシピの生い立ち
えのきがダイエットに良いとテレビで見て積極的に摂れるようにと考えました。ツルツルの食感も食べやすいです。

えのきのお味噌汁

えのきは意外にビタミンもとれ余計な脂肪の吸収も防ぐ効果があるそう。メインに毎日は難しいけどお味噌汁に入れると手軽にとれる
このレシピの生い立ち
えのきがダイエットに良いとテレビで見て積極的に摂れるようにと考えました。ツルツルの食感も食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 1/2株
  2. にんじん 1/3本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 油揚げ 1枚
  5. 味噌 適量
  6. 適量
  7. だしの素 適量

作り方

  1. 1

    えのきは根元を切りほぐしておき、にんじんと油揚げは短冊切り、玉ねぎは薄切りにします。

  2. 2

    お鍋に必要量の水とだしの素を入れ中火にかける。煮立ったらにんじんと玉ねぎと油揚げを入れ、にんじんが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    えのきを加え一煮立ちしたら、味噌を溶き入れて味を見て出来上がり。

  4. 4

    我が家はフンドーキンのお味噌を使ってます。柔らかい味で少し甘味があり美味しいです。

コツ・ポイント

メインが簡単な一品料理の時はお味噌汁は具沢山にして、お野菜がたくさんとれるようにしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっぽん♪
さっぽん♪ @cook_40071853
に公開
旦那と赤ちゃんと3人暮らし。赤ちゃんが産まれてからは、時短で作れる料理や、作り置きができるレシピを考えています。ママは家事に育児に仕事にと、めまぐるしい日々なので、できるだけ手間をかけずに美味しい料理を作るよう心がけてます☆
もっと読む

似たレシピ