作り方
- 1
大根の葉は良く洗う。
- 2
葉は3㎝の長さに切りました。
※大根に近い30cmくらい迄を切り使いました。
- 3
ポリ袋に、葉と塩を入れ混ぜる。
- 4
ポリ袋の空気が無くなるように縛る。
- 5
漏れても大丈夫なようにタッパー等に4を入れ、冷蔵庫に入れ漬ける。
- 6
一晩以上おくと味が馴染む。
食べない分は、冷蔵庫で保存。
- 7
【大根の漬物(塩のみ)】
レシピID:20278761
切った大根をがっくら漬けのように塩のみで漬けた漬け物。 - 8
【大根の漬物】
ID:18659532
こちらは、砂糖(今回は きび砂糖)+塩+酢で漬けた大根。 - 9
【大根の葉の炒め物】
レシピID:20280439
コツ・ポイント
※ポリ袋があれば良いですがなくてもOKです。もちろんポリ袋でなく重石でつけても◎ フリーザーバッグでも◎
※お好みの塩加減で作ってね。
似たレシピ
-
-
-
-
ごはんがすすむ!大根葉だけ♪漬物 ごはんがすすむ!大根葉だけ♪漬物
塩をして漬けておくだけ!炒めると若干苦味の残る大根葉も、漬物にすると苦味が全くなく、子供がごはんにかけてモリモリ食べてくれます(^^)v みい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20281540