大根の葉漬物

華水多羅四郎 @cook_40054234
大根の葉っぱが、野沢菜のような美味しい漬物に。
このレシピの生い立ち
収穫したばかりの大根をいただく機会が多い。糠漬けも美味しいのだが、葉っぱをたくさん入れると、水分がたくさんでて糠床が緩くなる。炒め物も最高だが、大量に一度に消費することはできない。しかし、野沢菜もどきなら、全く問題が生じない。
大根の葉漬物
大根の葉っぱが、野沢菜のような美味しい漬物に。
このレシピの生い立ち
収穫したばかりの大根をいただく機会が多い。糠漬けも美味しいのだが、葉っぱをたくさん入れると、水分がたくさんでて糠床が緩くなる。炒め物も最高だが、大量に一度に消費することはできない。しかし、野沢菜もどきなら、全く問題が生じない。
作り方
- 1
大根の葉を、大根から切り離し、日向に並べて、半日ほど乾かした後、半本分ずつに分け、それぞれの束の根本を輪ゴムで止める。
- 2
葉っぱに塩をもみ込みながら、丁寧に漬物器にきっちり詰めていく。
- 3
漬物器に蓋をして、プレッシャーをかける。数時間したら白出汁(ひたひた)と昆布と鷹の爪を加えて、再び蓋。
- 4
一日たったら出来上がり。洗って塩抜きをして、刻んで、きゅっと絞って、食器に盛りつける。味の素をかけるとさらにうまい!
コツ・ポイント
特になし。新鮮な大根の葉っぱを使う。
似たレシピ
-
捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの! 捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの!
邪魔者扱いされる大根の葉っぱ!野沢菜のように、実はおいしい漬けものになるのです。捨てずに利用してください! レストランY -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19319460