ココットカマン☆棒々鶏チーズディップ

☆ウマウマ亭☆
☆ウマウマ亭☆ @umaumatei

『焼き肉のタレ』と『ゴマドレ』を混ぜれば即席『棒々鶏味』が完成☆

棒々鶏チーズディップが野菜と合う合う~(☆∀☆)♪

このレシピの生い立ち
モニターに当選する前から作っていた即席ダレ(*^^*)

いつもは野菜スティックだけだけど、今回は『つけて食べる逆棒々鶏風』に♪

ココットカマン☆棒々鶏チーズディップ

『焼き肉のタレ』と『ゴマドレ』を混ぜれば即席『棒々鶏味』が完成☆

棒々鶏チーズディップが野菜と合う合う~(☆∀☆)♪

このレシピの生い立ち
モニターに当選する前から作っていた即席ダレ(*^^*)

いつもは野菜スティックだけだけど、今回は『つけて食べる逆棒々鶏風』に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 明治北海道十勝カマンベール 1/2箱
  2. 【合わせダレ】
  3. ●焼き肉のタレ、ゴマドレ 各大さじ1
  4. ◎生姜、いりごま、豆板醤 お好みで
  5. 【参考付け合わせ】
  6. ささみ 4切れ
  7. きゅうり 1本
  8. 他には、野菜スティックなどお好みで♪

作り方

  1. 1

    材料はたったの3つ(*^^*)

    カマンベールチーズ
    焼き肉のタレ
    ゴマドレッシング

  2. 2

    最初に、焼き肉のタレとゴマドレッシングを、

  3. 3

    よ~く混ぜ、

  4. 4

    お好みで、すりおろした生姜、いりごま、豆板醤を混ぜれば、

    →量は適当でOK♪ちなみに我が家は、全て小さじ半分づつ☆

  5. 5

    即席『棒々鶏味』のタレが完成(^з^)-☆

  6. 6

    そこに、明治北海道十勝カマンベールを、

  7. 7

    半分に切って、

  8. 8

    耐熱皿に入たカマンベールチーズを、電子レンジで500ワットで1分半加熱する♪

  9. 9

    ぐつぐつ煮えたカマンベールチーズに、5の『棒々鶏味』のタレをかければ、ディップの出来上がり~(^o^)/

  10. 10

    今回は、ささみを使って、つけて食べる棒々鶏風に♪

    ささみは4つに切り、塩、こしょう、酒をふり、レンジで2~3分加熱☆

  11. 11

    きゅうりはピューラーを使って、縦にスライス♪

  12. 12

    あとは、ささみが冷めたら、

  13. 13

    スライスきゅうりを巻くだけ♪

  14. 14

    何を付け合わせにしても美味ですが、焼豚や野菜スティックもオススメ☆

    好きな物をディップにつけて食べてみて~☆

コツ・ポイント

カマンベールチーズを切るときは、包丁を水に濡らすと切りやすいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ウマウマ亭☆
に公開
2014年6月5日openお酒大好き夫婦と小学2年男の子の3人家族❤静岡県のお茶畑で田舎暮らしを満喫中(◍•ᴗ•◍)和食と野菜が大好きな夫、パクチーでも何でも食べる野菜と魚が大好きな息子、私はメキシコ、タイ、ベトナム料理が大好きです❤
もっと読む

似たレシピ