つるりん卵deうっま~い味玉♡
キレイに殻が剥け、ちょうど良い半熟加減のゆで卵でしっかり味の味玉です♪
このレシピの生い立ち
卵消費のため。
作り方
- 1
卵は常温にしておく。
- 2
卵はとがっている方を上にして、下に少しだけヒビを入れる。必ず平らな所でコンコンすること。
- 3
鍋に水を入れ、ヒビを入れた卵をゆっくり入れたら火をつける。
- 4
沸騰するまで卵をコロコロと箸などで動かす。
沸騰しそうになったらタイマースタート!6分間茹でる。 - 5
6分茹でたらお湯を捨て、水に浸す。
すると…キレイにつるりん♪殻が剥けます。 - 6
✩の調味料をジッパー付の袋に入れ、殻をむいたゆで卵を入れ、中の空気を抜いて閉める。
- 7
1日冷蔵庫で漬けておくと、しっかり味が染みたゆで卵の完成~♡
コツ・ポイント
醤油は無くても大丈夫です♪
ヒビを入れる際は、必ず尖っていない方にヒビを入れることが大切です!
似たレシピ
-
-
-
-
*裏技*短時間で!!しっかり味付たまご♪ *裏技*短時間で!!しっかり味付たまご♪
”あるモノ”を使って、ゆで卵を漬けると、短~い時間でしっかり味の付いた半熟味付卵ができちゃいます! ひろのぞみゆうま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20290464