おから&豆腐*フレンチトースト!?

コレ、食パンじゃありませんよ。ほぼ大豆です。耳まで再現!小麦も卵も使わない、なんちゃってフレンチトースト♪
このレシピの生い立ち
大豆があれば何でもできる!シリーズ。
実はパンケーキを作る試作段階で生まれたものです。失敗した生地がフワトロで、これはもしや・・・と思い、改良してフレンチトーストを目指しました。
パンで作る方が早いし美味しいです。遊び心です。スミマセン。
おから&豆腐*フレンチトースト!?
コレ、食パンじゃありませんよ。ほぼ大豆です。耳まで再現!小麦も卵も使わない、なんちゃってフレンチトースト♪
このレシピの生い立ち
大豆があれば何でもできる!シリーズ。
実はパンケーキを作る試作段階で生まれたものです。失敗した生地がフワトロで、これはもしや・・・と思い、改良してフレンチトーストを目指しました。
パンで作る方が早いし美味しいです。遊び心です。スミマセン。
作り方
- 1
※ユウテックの超微粉おからパウダーを使用。キメが細かくお菓子向き。もちろん他のでもできますが、多少おから感が残るかな…
- 2
【中身】
ボールに豆腐を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。ホイッパーやゴムベラなどで。 - 3
砂糖をすりこむように混ぜ、豆乳も加えてよく混ぜる。
- 4
最後におからパウダーと片栗粉を加えて混ぜる。ゴムベラですくうと、ちょっと間をおいてボタボタっと落ちる柔らかさです。
- 5
【耳】
別のボールに☆を全て入れて手でよく捏ねる。しっとりまとまる団子くらいの固さ。パサつくようなら豆乳を足して下さい。 - 6
生地を2等分し四角い枠を作る。7×7㎝四方、厚さ1㎝、高さ2㎝弱くらい。クッキングシートの上でやるとやりやすいです。
- 7
※ひび割れがあったり、繋ぎがあまかったりすると崩れます。指に水を付けて湿らせながらなめらかにして下さい。
- 8
フライパンにバターを入れて弱火で熱し、濡れ布巾に乗せて一旦冷ます。そのまま耳の枠を置く。
- 9
※少しフライパンに押し付けるようにすると、生地が漏れず、きれいな焼き色が付きます。
- 10
再び火にかけ、中身の生地の半分を流し入れる。枠の中に均一になるように、ならして下さい。
- 11
2~3分して焼き色が付いたら裏返す。崩れやすいので慎重に。蓋をして3分程焼けば完成。残りも同様に焼く。
- 12
断面。耳はもっちり、中身はしっとりです♪パンの食感とは違いますので・・・念のため。
- 13
もちろん、中身だけ作って焼いてもいいですよ。崩れやすいので、小さく小分けにして下さいね。
コツ・ポイント
■おからパウダーの種類によって水分量が違うので、豆乳の量は加減して下さい。
■崩れやすいので小さめで作っています。中身は無理に入れずに、余ったらそれだけ焼いて下さいね。
■砂糖の量はお好みで。大さじ・小さじ1でほんのり甘い感じです。
似たレシピ
その他のレシピ