テレビでやってた、にがりご飯

赤穂あらなみ塩
赤穂あらなみ塩 @cook_40055900

テレビでやってた“にがり”を入れてご飯を炊きました。短時間の浸水でおいしく。
お米に水が早く浸透します。
このレシピの生い立ち
テレビでやっていたので、浸透実験し、炊飯した。
マグネシウム量では,お米1合“にがり”1滴で白米100g当たり1㎎程度増えます。通常は白米には100g当り23㎎含まれています。(5訂日本食品標準成分表より)

テレビでやってた、にがりご飯

テレビでやってた“にがり”を入れてご飯を炊きました。短時間の浸水でおいしく。
お米に水が早く浸透します。
このレシピの生い立ち
テレビでやっていたので、浸透実験し、炊飯した。
マグネシウム量では,お米1合“にがり”1滴で白米100g当たり1㎎程度増えます。通常は白米には100g当り23㎎含まれています。(5訂日本食品標準成分表より)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 3合
  2. あらなみの本にがり 3-6滴

作り方

  1. 1

    お米を洗う。

  2. 2

    あらなみの本にがりを1合に1-2滴入れて、軽く混ぜる。
    15分ー30分浸水させる。

  3. 3

    炊飯器で炊く。

  4. 4

    コメの研ぎ汁を一煮立ちさせた実験結果。→にがりを入れたら、研ぎ汁も凝集します。(これが、美味しさの秘密かも?)

  5. 5

    ご飯の味を劣化させるのは、ヌカ成分の劣化が大きい。砥ぎ汁実験は、ヌカ成分が固まっているという事なので、劣化が防げる?

コツ・ポイント

ご飯を炊くのは、1.洗う。2.浸水させる。3.炊く。の工程です。
浸水させるのは、お米の芯まで火を通す重要な工程です。“にがり”を入れるとお米への浸透圧が上がり、芯までふっくら仕上がりやすくなります。
☆にがりは、重いので軽く混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
赤穂あらなみ塩
赤穂あらなみ塩 @cook_40055900
に公開
赤穂では、塩田でにがりを含んだあら塩を造っていました。赤穂あらなみ塩は、にがりを含んだあら塩を中心に、お料理を美味しく、楽しく味わっていただく為に、商品をお届けいたします。塩のご案内は https://ako-aranami.stores.jp/
もっと読む

似たレシピ