ケーキやパンに使う。りんごジャム♪

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

使いやすいジャムです♪
もちろんそのままジャムとして使っても♪
このレシピの生い立ち
生のまんますってシフォンに使ったら汁気多くて大変なことになった(笑)
なので、使いやすくするためにジャムにしました♪

ケーキやパンに使う。りんごジャム♪

使いやすいジャムです♪
もちろんそのままジャムとして使っても♪
このレシピの生い立ち
生のまんますってシフォンに使ったら汁気多くて大変なことになった(笑)
なので、使いやすくするためにジャムにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅玉 636g(4個)
  2. てんさい糖 190g(りんごの30%)
  3. クエン酸 今回2g

作り方

  1. 1

    りんごの芯とる

  2. 2

    はかりの上に鍋乗せて、りんご擦ってく。
    全部擦ったら、材料全て入れて混ぜる。

  3. 3

    火にかける
    ひたすら弱火。
    強くすると周りに飛び散りますよ(笑)
    段々キレイな赤になります♪

  4. 4

    好みのところで出来上がり♪
    ケーキに使うなら、汁気飛ばすくらい。
    そのままなら適当なところで。

  5. 5

    ケーキに使うから、ゴムベラで線引いた時、汁気なくて、
    じわーと周りから汁気出てくるくらいになるまで煮詰めました♪

  6. 6

    好みで刻んだりんご入れてもOK♪
    擦っても欠片入るのであたしはこれでよし♪

コツ・ポイント

弱火で。
クエン酸なければレモン汁を。
今回の分量なら大さじ4くらいかなぁ。

ジャム作るならクエン酸使う方が安価ですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ