おせちにも♪美味しい!親鶏入りきんぴら

我が家のきんぴらと言えばコレ!親鶏のコクと歯ごたえがたまりません♪
これがメインになっちゃうぐらい大人気のメニューです。
このレシピの生い立ち
ごぼうは家族全員が大好き。食物繊維もたっぷりで積極的に取り入れたい食材なので、きんぴらをボリュームアップしてご飯がいっぱい食べられるレシピにしました。冷めても美味しいのでお弁当やこれからのおせちの一品にもオススメです。
おせちにも♪美味しい!親鶏入りきんぴら
我が家のきんぴらと言えばコレ!親鶏のコクと歯ごたえがたまりません♪
これがメインになっちゃうぐらい大人気のメニューです。
このレシピの生い立ち
ごぼうは家族全員が大好き。食物繊維もたっぷりで積極的に取り入れたい食材なので、きんぴらをボリュームアップしてご飯がいっぱい食べられるレシピにしました。冷めても美味しいのでお弁当やこれからのおせちの一品にもオススメです。
作り方
- 1
ごぼうは皮をそぎ、ささがきにして水にさらしておく。
(太さはお好みで。うちは結構太めです) - 2
こんにゃくはサッと湯がいて、長ければ適当な大きさに切る。
- 3
人参はごぼうの長さに合わせて太めの千切り。親鶏もできるだけ細くこま切れにする。(軽く冷凍すると切りやすいです)
- 4
フライパンにサラダ油をひき、種鶏を炒める。★を入れ、軽く下味をつける。
- 5
鶏の色が変わったら、人参・こんにゃくの順に入れて炒めていく。
- 6
ごぼうも入れて更に
炒める。 - 7
ごぼうにも軽く火が入ったら、☆を入れて炒め煮をしていく。
- 8
煮汁が減って全体にいい色がついたらごま油とすりごまを回し入れ、ザッと混ぜてできあがり。
コツ・ポイント
★調味料の分量を間違って記入していたので訂正しています(;^_^A 印刷して下さった方すみません!
刺身醤油は色味とコクを出すのに私はよく使うのですが、もちろん無くてもかまいません。そのときは醤油の分量をお好みで若干増やして下さい。
似たレシピ
-
-
旦那絶賛!!こんにゃくのきんぴら☆ 旦那絶賛!!こんにゃくのきんぴら☆
こんにゃくのきんぴらです♪これだけでおかずになるくらい美味しい(*´∀`)歯ごたえ抜群♪日本人でよかったと思える味☆ かるかんおごじょ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ