大葉が香る♪にんごまポン酢冷奴

pipisis
pipisis @cook_40120051

きゅうり好きの主人のための覚え書きです。
大葉には健胃作用もあるとか。
暑いときでも簡単に一品プラス♪
このレシピの生い立ち
以前は、きゅうりのみに、にんごまポン酢をかけて食べていました。
お醤油だけの冷奴は飽きるし、キムチ奴の他に何か簡単に出来ないかと思って、合体☆

大葉が香る♪にんごまポン酢冷奴

きゅうり好きの主人のための覚え書きです。
大葉には健胃作用もあるとか。
暑いときでも簡単に一品プラス♪
このレシピの生い立ち
以前は、きゅうりのみに、にんごまポン酢をかけて食べていました。
お醤油だけの冷奴は飽きるし、キムチ奴の他に何か簡単に出来ないかと思って、合体☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐 (絹でも木綿でも) 150g
  2. きゅうり 1/2本
  3. 塩 (きゅうり用) 軽くひとつまみ
  4. 大葉 2~3枚
  5. (その他薬味 ネギ、茗荷、生姜、すりごま等)
  6. おろしにんにく(あれば) 小さじ1/4~お好みで
  7. ●ポン酢 (おろしポン酢でも) 大さじ1/2~
  8. ごま 小さじ1/2~

作り方

  1. 1

    豆腐をお皿に盛ります。
    (時間があれば軽く水切り)
    木綿豆腐は一口サイズに切っておくと食べやすいです。

  2. 2

    きゅうりはボウルの上でスライサーでスライス。
    塩を混ぜて10分以上置いてから、ぎゅっと絞っておきます。

  3. 3

    大葉を刻んで②に入れます。
    私はキッチンバサミで適当な大きさに切っちゃいます。
    他の薬味もお好みで追加。

  4. 4

    ③に、●を入れて混ぜます。
    少し置いた方が味が馴染みますが、すぐでもOK。

  5. 5

    お豆腐の上に④を盛って出来上がり♪
    (お豆腐から水が出ていたら、それを捨ててから盛る)

コツ・ポイント

塩分が気になる方は、きゅうりを絞る前に洗って下さい。
きゅうりの大きさや、薬味の量によって味の濃さは変わるので、物足りなければ後でポン酢とごま油を追加すると良いです。
にんにく無しでも美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pipisis
pipisis @cook_40120051
に公開
2013年に結婚した主婦です(^-^;)今のところ、、、お料理頑張ってますw(2014.2.25から、つくれぽデビュー!)神戸と大阪の間ぐらいに住んでおります♪
もっと読む

似たレシピ