りんごとレーズンのマフィン

∞kumin∞
∞kumin∞ @cook_40080658

旬なりんごの甘煮を使ったシリーズ①♪卵は1つでOK!油を使わず生クリームとヨーグルトでしっとりです。

このレシピの生い立ち
ヘーゼルナッツパウダーを消費するために作りました。

りんごとレーズンのマフィン

旬なりんごの甘煮を使ったシリーズ①♪卵は1つでOK!油を使わず生クリームとヨーグルトでしっとりです。

このレシピの生い立ち
ヘーゼルナッツパウダーを消費するために作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型7個分
  1. 薄力粉 85g
  2. ヘーゼルナッツパウダー 35g
  3. ベーキングパウダー(BP) 小さじ1
  4. きび砂糖 40g
  5. (M) 1個
  6. 生クリーム 80ml
  7. プレーンヨーグルト(無糖) 大さじ2
  8. ひとつまみ
  9. ラム 大さじ1弱
  10. りんごの甘煮 約40g
  11. レーズン 約20g

作り方

  1. 1

    りんごの甘煮を作る。レシピID:20304797 レーズンは、水に5分くらいつけてから水けを切っておく。

  2. 2

    粉類の薄力粉、ヘーゼルナッツパウダー、BPは合わせてふるっておく。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れ、泡だて器で軽く混ぜる。砂糖→塩を順番に入れてぐるぐる混ぜる。混ざればOK!

  4. 4

    さらに、生クリームとヨーグルトを入れてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    ゴムベラに持ち替え、ふるっておいた粉類を合わせ、粉けがなくなるまで混ぜる。レーズンとりんご、ラム酒も入れてさらに混ぜる。

  6. 6

    マフィン型に敷紙を敷き、9分目くらいまで生地をスプーンですくって入れる。170℃ 約28分焼成する。

  7. 7

    焼き時間は、オーブンにより調整して下さい。

  8. 8

    カットするとこんな感じです。

コツ・ポイント

★ヘーゼルナッツパウダーは、手に入りにくいのでアーモンドパウダーに置き換えて作って下さい。
★ラム酒は、入れなくてもOKです。
★りんごの甘煮は、作るのに時間がかかるので前日作っておくとよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
∞kumin∞
∞kumin∞ @cook_40080658
に公開
はじめましてクミンと申します。食べることが好きで、お店めぐりを楽しんでいます。なるべくヘルシーに作りたいので、お砂糖やバターは控えめな配合を心がけています。どうぞ よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ