農家の長ネギオンリーで、ご飯のお供♪

ひなレシピ
ひなレシピ @cook_40164080

胃が疲れた時に、あっさりご飯と頂くご飯のお供。
このレシピの生い立ち
ばぁちゃんのレシピです。昔よりからよく食卓に出てきております。

農家の長ネギオンリーで、ご飯のお供♪

胃が疲れた時に、あっさりご飯と頂くご飯のお供。
このレシピの生い立ち
ばぁちゃんのレシピです。昔よりからよく食卓に出てきております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. ネギ中位太さ 2本
  2. ちょっと
  3. 砂糖 適当
  4. 醤油 適当

作り方

  1. 1

    みじん切りにしたネギに酒、お砂糖、醤油入れただけ。。ご飯にトロロ、その上にトッピングしました♪

  2. 2

    おかかを加えて、ふわふわにして、ネギ少なめでもいいし、食べる直前に焼きのりちぎって混ぜたりして、ご飯のお供になります。

  3. 3

    酒はちょびっと、砂糖と醤油適当だそうです。醤油はササチョウの醤油使用。ネギは自家製ネギ、甘さ抜群です。

  4. 4

    今回はネギオンリーの写真です。うちのお醤油は生まれた時からずっとササチョウです♪

  5. 5

    ネギ細いの三本に対して、酒小さじ1位、砂糖小さじ2〜3、醤油小さじ3〜4?位でした。自分が作った感覚だと。。

  6. 6

    また作ったので。。このぐらいの細いネギだと。。2.5gのサジで、酒2、砂糖4、醤油も4でした。

  7. 7

    砂糖

  8. 8

    酒(ない時はみりん)

  9. 9

    醤油(なんでもOK)

  10. 10

    まぜます。

  11. 11

    おかか半分〜一袋お好みで投入します。

  12. 12

    うまい。。

  13. 13

    ご飯にのせます♪次の日あたり、もっと美味しいかも。。

コツ・ポイント

スーパーで買ったネギでは、残念ながら美味しくできません。。ネギの青い所を切った時にドロっとゼリーみたいに出てくるような新鮮な長ネギで作ってください。自然にとろみが付いてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひなレシピ
ひなレシピ @cook_40164080
に公開
クック3IP04I☆からひなレシピに名前変更しました!インスタで、母のレシピ(ここで言うばぁちゃん)投稿始めました😊良かったら検索🔎して見てくださいね!農家の嫁暦40年以上の母が作る農家の台所レシピ忙しい農家の合間に作る超簡単・時短レシピ🍅と私が研究してきた簡単・時短・大好きレシピ!良かったら参考にして下さい。つくれぽめっちゃ嬉しいです♡ありがとうございます( *´ `)✨️
もっと読む

似たレシピ