おばあちゃんの思い出の味☆おはぎ/ぼた餅

RIESMO
RIESMO @cook_40051810

祖母→母→私と教わった思い出の味♪

このレシピの生い立ち
祖母→母→私と教わった“おはぎ”。
お彼岸に久しぶりに食べたくなって、
おやつ用にと小ぶりに作ってみました^^

おばあちゃんの思い出の味☆おはぎ/ぼた餅

祖母→母→私と教わった思い出の味♪

このレシピの生い立ち
祖母→母→私と教わった“おはぎ”。
お彼岸に久しぶりに食べたくなって、
おやつ用にと小ぶりに作ってみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ20個分
  1. もち米 1.5合
  2. うるち米 0.5合
  3. 約400cc(白米2合炊きと同じ量)
  4. あんこ(レシピID : 20300807 ) 500g位
  5. きな粉 20g
  6. きび砂糖 小さじ1/2
  7. 少々

作り方

  1. 1

    もち米・うるち米を合わせて洗い、30分程おいてから白米と同じ要領で炊く。

  2. 2

    炊きあがったら、すりこぎ等で米粒を8割程度潰す。

  3. 3

    あんこをおはぎ用35gx10個、きな粉おはぎ用15gx10個に分けて丸めておく。

    きな粉・砂糖・塩を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    2.のご飯を3cm程に丸めたものを10個作り、あんこ(35g)で包む。
    おはぎ完成!

  5. 5

    2.のご飯を直径6~7cm程の円に広げてあんこ(15g)を包み、きな粉をまぶす。
    きな粉おはぎ完成!

コツ・ポイント

ご飯を扱うときは塩水で手を湿らせながら、
あんこを扱う時はラップを使ってがオススメです。

きな粉の他に、黒すりごま・抹茶パウダー・桜でんぶ等をまぶしてもGOOD♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RIESMO
RIESMO @cook_40051810
に公開
毎日おいしいごはん頑張ります❢
もっと読む

似たレシピ