キャラ弁 !妖怪ウォッチ ジバにゃん 他

Motomi.S @cook_40290939
根気があれば、誰でもできます(^^)。ぜひ、頑張って作ってみてください。子供が喜んでくれます(^з^)-☆。
このレシピの生い立ち
娘からのリクエストでした。
運動会のお弁当に作りました。
キャラ弁 !妖怪ウォッチ ジバにゃん 他
根気があれば、誰でもできます(^^)。ぜひ、頑張って作ってみてください。子供が喜んでくれます(^з^)-☆。
このレシピの生い立ち
娘からのリクエストでした。
運動会のお弁当に作りました。
作り方
- 1
コマさん
ご飯(70g)を楕円形に、耳(5g×2)を作る。ピーマンを細長く2本作成。乾燥パスタでピーマンを付ける - 2
枝豆一粒を半分にし、一回り小さくカット海苔を付ける。ウインナーで鼻を付け、ケチャップで頬の部分を赤くする。
- 3
ロボにゃん
ご飯70gを丸く、5g×2を三角に握り、海苔で巻く。チーズで顔、口、ごまでネジ、チェダーチーズで目をつける。 - 4
ムリかべ
ご飯70gを厚みのある長方形に握り、下の方だけ海苔を巻く。海苔の部分にカニカマを一本ずつ格子状にのせる。 - 5
カニカマの赤い部分を口、海苔、チーズで口、目を作る。
- 6
ジバにゃん
ケチャップライス70gで顔、5g×2で耳を作る。チーズと海苔で顔を作成。鼻は、ウインナーで。 - 7
ウィスパー
殻をむいたゆで卵に、海苔とスライスチーズで顔を作る。 - 8
人面犬
ウインナーを犬の形に、ちくわの外側の部分を犬の耳に、カット。乾燥パスタでウインナーに固定。 - 9
茹でたブロッコリーを小さく裂き、頭の部分に差し込む。海苔とチーズを使って、メガネと目を作成。瞼は、ウインナーで。
コツ・ポイント
根気が大事です!
型や先の細いハサミ、ピンセットがあると作りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁☆妖怪ウォッチ☆コマじろう☆ キャラ弁☆妖怪ウォッチ☆コマじろう☆
小学生を中心に人気の妖怪ウォッチ。ちょっと可愛いコマじろうを作ってみました♪2014年5月24日、話題入りしました♡ ユウキミチ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20310701