甘さ控えめ☆圧力鍋で簡単黒豆

くいしんぼうりえ @cook_40187569
甘さ控えめな簡単黒豆☆
失敗をいっぱいして、ようやく失敗しないレシピになりました。
このレシピの生い立ち
市販の黒豆は甘くて黒豆嫌いだったけど、お義母さんの黒豆がおいしかったので、そのレシピを私は簡単に圧力鍋で。
この作り方にしてから、お正月の2日前に作って置いておくと、多少の失敗かな~と思っても、1日には黒くふっくらした豆になっています。
甘さ控えめ☆圧力鍋で簡単黒豆
甘さ控えめな簡単黒豆☆
失敗をいっぱいして、ようやく失敗しないレシピになりました。
このレシピの生い立ち
市販の黒豆は甘くて黒豆嫌いだったけど、お義母さんの黒豆がおいしかったので、そのレシピを私は簡単に圧力鍋で。
この作り方にしてから、お正月の2日前に作って置いておくと、多少の失敗かな~と思っても、1日には黒くふっくらした豆になっています。
作り方
- 1
黒豆を軽く洗い、調味液+あれば鉄釘(うちは鉄卵というのを使っています)に入れて常温で一晩(10時間以上)置く。
- 2
1でしっかり戻した黒豆を漬けていた調味液ごと圧力鍋に入れて付属の蒸籠をのせて中火で加熱する。
- 3
蒸気が出て圧がかかったら火を弱めて弱火で30分加圧する。
加圧後に火が強いと蒸気が出すぎて汁が少なくり、しわが出ます。 - 4
30分経ったら火を止めて、そのまま冷ます。冷めてから蓋を取る。
- 5
蓋を取った時、豆が茶色に色が抜けてた時は、あきらめずにそのまま一晩煮汁に入れておく。
ある程度は黒くなります。 - 6
ちょっとのしわだったら1日汁に浸しておけば、汁を吸ってふっくら戻ってきます。
コツ・ポイント
付属の籠(私の使用はティファールの圧力鍋)を乗せておくことで、空気に触れないため、しわなくふっくらできます。
鉄卵を入れないとたまに色が抜けることありますが、そのまま煮汁に入れておけば黒豆と呼べる程度には色が戻るので焦らないで大丈夫☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で簡単♪ふっくら黒豆※甘さ控えめ 圧力鍋で簡単♪ふっくら黒豆※甘さ控えめ
お節に必需品の黒豆ですが、甘さ控えめに作ると普段の食事の副菜にも♪栄養満点の黒豆を美味しくたくさん食べましょう♪ kiiyon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20311952