作り方
- 1
綺麗に洗い、シリコンスチーマーに少量の水(分量外)を入れクタクタになるまで加熱する。
- 2
茹でてもok
- 3
よく冷水で洗う。
(ほうれん草の場合アクが強いので) - 4
ミキサーでがーっとする。
ミキサーの場合、水分を足さないと回らないので、水っぽくなります。 - 5
すり鉢ですり潰してもok
- 6
裏ごしして繊維を取り除く。(やらなくても良い)
- 7
葉先のみ使用するので、1袋使っても出来上がる量は少なくなります。
- 8
大さじ1ずつ分けて冷凍保存。
(写真は小さじ2ずつ) - 9
※1週間を目安に使い切る
※食べさせる時は、充分に加熱する
- 10
選び方:小松菜
葉が肉厚でみずみずしく、黄ばみがなく濃い緑色のものが○ - 11
選び方:ほうれん草
葉が肉厚で大きく緑の濃い、ピンとした張りのあるもの。 - 12
茎はあまり太くなく短くしっかりし、根元の赤みが鮮やかで株元が小さく密なものが○
コツ・ポイント
ミキサーよりすり鉢の方が水っぽさがなくなるかな~
シリコンスチーマーに入れる水は、加熱で野菜の水分が飛び、パサパサにならない為に入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食初期ハーフバースデー 小松菜おじや 離乳食初期ハーフバースデー 小松菜おじや
もらったら嬉しい「Baby Orgainc(無添加離乳食)」レシピ完全公開。無添加・有機無農薬のお野菜で作ってね BeansJapan -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20318371