まろやかな酢醤油味玉【作り置き】

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

まろやかな口当たりの酢醤油が卵に染みて、後味がさっぱりとしているので、梅雨、夏場のお弁当のおかずにオススメです。
このレシピの生い立ち
・梅雨、夏場の作りおきやお弁当のおかずに作りました。

まろやかな酢醤油味玉【作り置き】

まろやかな口当たりの酢醤油が卵に染みて、後味がさっぱりとしているので、梅雨、夏場のお弁当のおかずにオススメです。
このレシピの生い立ち
・梅雨、夏場の作りおきやお弁当のおかずに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 3個
  2. ●みりん 大さじ2
  3. ●醤油(がごめ昆布醤油使用) 大さじ1
  4. ●酢(米酢使用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    鍋に卵とたっぷりの水を入れ強火にかけ、沸騰してから7分ゆで、水に浸し殻をむく。

  2. 2

    ゆでたまごを作っている間に、酢醤油を作ります。●を耐熱容器に入れラップをかけ600wで1分レンジ加熱して冷ます。

  3. 3

    ②が冷めたらビニール袋に①と入れ空気を抜きジッパー付きの袋に入れて冷蔵保存する。

  4. 4

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日

コツ・ポイント

・ゆで卵は殻をむき、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから酢醤油に浸します。水気がついたまま酢醤油に浸けると、日持ちがしなくなります。
・みりんはアルコールを飛ばす事により、まろやかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ