魚のフィリピン風甘酢あんかけ

Hettie @cook_40102942
甘さと酸っぱさがくせになる味。
このレシピの生い立ち
フィリピンで食べた甘酢あんが気に入って再現にトライ。なんだかちょっと違う気もするけど気に入ったので。
魚のフィリピン風甘酢あんかけ
甘さと酸っぱさがくせになる味。
このレシピの生い立ち
フィリピンで食べた甘酢あんが気に入って再現にトライ。なんだかちょっと違う気もするけど気に入ったので。
作り方
- 1
ビニール袋につけ汁の材料を入れ、魚を入れてこぼれないように袋の口を縛ります。軽くもみ、30分ほど置いておきます。
- 2
魚を袋から取出し、ペーパータオルで軽く汁気を拭取ります。片栗粉をまぶし180℃の油で揚げます。
(写真は全て半量) - 3
玉葱を1cm程度の薄切りにし、ピーマンも同様に切ります。
甘酢あんの材料を全て混ぜておきます。 - 4
ごま油を温めたフライパンに入れ、玉葱を炒めます。玉葱が透明になったらピーマンを入れさらに炒めます。
- 5
魚の竜田揚げが冷めていたら、一緒にフライパンで温めます。
- 6
暖まったら竜田揚げをお皿に載せます。
- 7
炒めた玉葱とピーマンに3の甘酢あんを入れ、全体に行きわたったら水どき片栗粉を加え、とろみが出たら火からおろします。
- 8
6の魚の上に7の甘酢あんをかけて完了。
コツ・ポイント
甘酢あんの材料を鍋で煮て、沸騰したら水どき片栗粉を加え、ソースにし、エビの天ぷらのディップにしてもおいしい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20330503