キューちゃん風簡単パリパリきゅうりの漬物

さみしがりやなウサギ
さみしがりやなウサギ @cook_40188290

キューちゃんよりしっかりおかずとして食べられる漬物です♪
パリパリで1度食べたらハマって止まらなくなります☆
このレシピの生い立ち
母が知り合いから教わったレシピを母とアレンジしました!
ピリ辛で止まらなくなります☆
キューちゃんはご飯のお供という感じですが、こちらはおかずの1品として成り立ちます。
手間は掛かりますが、簡単で美味しいので本当にオススメです♪

キューちゃん風簡単パリパリきゅうりの漬物

キューちゃんよりしっかりおかずとして食べられる漬物です♪
パリパリで1度食べたらハマって止まらなくなります☆
このレシピの生い立ち
母が知り合いから教わったレシピを母とアレンジしました!
ピリ辛で止まらなくなります☆
キューちゃんはご飯のお供という感じですが、こちらはおかずの1品として成り立ちます。
手間は掛かりますが、簡単で美味しいので本当にオススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フリーザーパック(M)1袋分
  1. きゅうり 1kg
  2. ☆生姜 1片
  3. ☆醤油 250cc
  4. ☆酢 100cc
  5. ☆砂糖 150g
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. ☆唐辛子 1〜2本

作り方

  1. 1

    きゅうりを一口サイズより少し大きめに乱切りにしボウルに入れる。(きゅうりは完成した時小さくなります)

  2. 2

    きゅうりは少し多くても大丈夫です。同じ分量の液で1.2kgを漬けても味は変わりませんでした。

  3. 3

    生姜を千切りにする。生姜が好きな方は多めがおすすめです。

  4. 4

    唐辛子を半分くらいに折って種を捨てる。
    (種を入れると辛くなります。辛いのが好きな方は種ありのままでもOK)

  5. 5

    唐辛子の種類・サイズによってはかなり辛くなることもあります。まずは1本入れて足りなければ途中で追加するのがオススメです。

  6. 6

    きゅうりが入る大きさの鍋に☆を全て入れ煮立たせる。
    煮立ったら火を止める。

  7. 7

    鍋にきゅうりを入れて混ぜる。

  8. 8

    きゅうりを火にかけて煮ないでください。パリパリ感がなくなります。

  9. 9

    時々混ぜながら冷めるまで置く。

  10. 10

    冷めると少しきゅうりが小さくなり色がつく。

  11. 11

    ボウルにザルを重ね鍋からきゅうりを取り出し、汁と分ける。おたまで取り出しても、鍋から汁ごとザルへ入れても良い。

  12. 12

    ボウルに落ちた汁を鍋に戻し、汁を煮立たせる。煮立ったら火を止めきゅうりを入れる。

  13. 13

    時々混ぜながら冷めるまで置く。冷めるまで置くとかなりきゅうりが小さくなる。

  14. 14

    11~13の行程をもう1度行う。

  15. 15

    3度目の漬け込みを始めた頃のきゅうり。
    この段階でかなり味がついています。
    味見してたらついつい食べてしまいました(笑)

  16. 16

    冷めたらそのまま一晩置いて完成。

  17. 17

    3度目の漬け込みを始めた頃は醤油を強く感じます。一晩経つと砂糖が染み込みまろやかになります。

  18. 18

    タッパーやジップロックなどに入れ冷蔵庫で冷して食べてください。フリーザーパック(M)1袋分くらいできます♪

  19. 19

    大量に作ったときは、日保ちもするのでジップロックに入れてお裾分けしてます!大人気で毎年催促されます(笑)

  20. 20

    お茶漬けに乗せて食べても美味しいので試してみてください♪

コツ・ポイント

きゅうりは完成した時に小さくなるので少し大きめに切ります。
醤油がきついと思ったら少し減らしてください。
冷蔵庫に保存するときは汁ごと保存してください。徐々に味が濃くなるので濃くなりすぎる前に汁を減らしたり捨てたりしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さみしがりやなウサギ
に公開

似たレシピ