
大葉香る オクラのふわとろスープ

星野愛彩 @cook_40283145
食欲が落ちたカラダにもスッと入るオクラとたまごの優しいスープです。オクラのプチプチ感も程よいアクセントになります。
このレシピの生い立ち
夏に合う季節のスープをと、冷蔵庫に余りがちな食材で作りました。大葉を入れることでオクラ独特の匂いを消すことができ、良い組み合わせだと感じたので掲載しました。
作り方
- 1
下処理したオクラを、厚さ5ミリに切ります。大葉は8ミリ角です。更に香りを出したい場合は細切りでOK
- 2
鍋に水またはお湯を入れ沸騰させ、火を弱めて鶏ガラスープの素とオクラを入れます。たまごは溶いておきましょう。
- 3
スープにとろみが出てオクラが少しだけ柔らかくなったら溶きたまごを入れます。穴杓子があれば活用するとふわっふわになります♪
- 4
たまごを入れたら混ぜたりしないですぐに火を止め、大葉を入れたら完成です。
コツ・ポイント
オクラの下処理の仕方はまた今度、詳しく書きます。
◯たまごをふわっふわにするためには、穴杓子を使うことと入れたらすぐに火を止めることです。
◯大葉は熱が入ると香りが飛んでしまうので、出来るだけ最後に入れましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚こま肉とじゃが芋とオクラのトマトスープ 豚こま肉とじゃが芋とオクラのトマトスープ
豚こま切れ肉の旨みとコク、じゃがいものホクホクとオクラのとろみが食欲落ちがちな夏にさっぱりと食べられるトマトスープです♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
身体に嬉♡長芋とオクラのとろみスープ✿ 身体に嬉♡長芋とオクラのとろみスープ✿
長芋とオクラの自然のとろみで作る優しいスープ✿ほっこり長芋の食感も美味しい♡身体に優しいスープが出来ました(^^) さとみわ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20334064