簡単!アスパラとエノキの肉巻き

アスパラとエノキを豚バラ肉で巻いてみました。実に簡単なのに、うま~~い!最後に酒で蒸すのがポイントです
このレシピの生い立ち
巻かずに炒めてもいいのですが、どうせなので「料理してる」風を装うために巻いてみました
大したことはしていないのですが、何となく、料理をした気になれます。弁当の一品に、酒のアテに……味付けも、ケチャップなどを使えばさらにバラエティー(笑)
簡単!アスパラとエノキの肉巻き
アスパラとエノキを豚バラ肉で巻いてみました。実に簡単なのに、うま~~い!最後に酒で蒸すのがポイントです
このレシピの生い立ち
巻かずに炒めてもいいのですが、どうせなので「料理してる」風を装うために巻いてみました
大したことはしていないのですが、何となく、料理をした気になれます。弁当の一品に、酒のアテに……味付けも、ケチャップなどを使えばさらにバラエティー(笑)
作り方
- 1
アスパラをざらっと洗います。三角形のはかまの部分は食感が気になる方は取りましょう。よほど固くない限りは食べられますよ
- 2
根元の部分は1~2センチ切って捨てます。かじってみて固いようでしたら、もう1センチぐらい切って捨てます
- 3
大体の長さをそろえます
- 4
エノキは袋に入ったまま、石突きの部分(おがくずのついてる茶色い部分)をばっさり切り落とします
- 5
エノキをアスパラの長さにそろえ、豚肉で巻きます。長さ調整でエノキが余った場合は、みそ汁の具にしますので捨てないこと
- 6
熱したフライパンに入れ焼きます。油はしきません、バラ肉から大量の脂がでるので、ペーパーで拭き取りながら焼きます
- 7
ここで、思い出したように塩コショウします。別に、アスパラ・エノキを巻く前に肉に下味として振っててもOKです
- 8
白ワインを適当に振りかけます。これは味をつけるというよりは、蒸気を出して肉とアスパラに完全に熱を入れるのが目的です
- 9
出来上がり。好みで塩コショウをさらに追加します
コツ・ポイント
・肉は手で巻くのが確実です。自着包帯の要領で、肉をひっぱりながら巻き付けます
・フライパンで焼くときは、巻いた肉の端っこを先に焼いて固め、肉が剝がれるのを防ぎます。面倒なので楊枝は使いません(笑)
・最後の酒は、蒸して完全に火を通すためです
似たレシピ
-
-
-
超簡単・超ジューシー 肉巻アスパラ 超簡単・超ジューシー 肉巻アスパラ
豚バラ肉からあふれる肉汁!アスパラの旨味と合わさって最高!ご飯がすすむおかずにも、お酒のつまみにもピッタリです。 ぐうたらなガーリックボーイズ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ