なすのなべしぎ

☆あすも☆ @cook_40186537
噛みしめるたびに濃厚な旨みが広がるガッツリ系おかずは白ご飯にもビールにも♪
このレシピの生い立ち
『なべしぎ』とは味噌炒めのことだそうです。元はなすだけを炒めた精進料理だったようですが、鶏肉を加えてボリュームアップ☆なす+鶏肉+味噌は我が家のテッパン料理です。
なすのなべしぎ
噛みしめるたびに濃厚な旨みが広がるガッツリ系おかずは白ご飯にもビールにも♪
このレシピの生い立ち
『なべしぎ』とは味噌炒めのことだそうです。元はなすだけを炒めた精進料理だったようですが、鶏肉を加えてボリュームアップ☆なす+鶏肉+味噌は我が家のテッパン料理です。
作り方
- 1
鶏モモ肉は一口大にそぎ切り塩を振っておきます。なすは縦4つに割って斜めに切り、ピーマンは種を取って一口大に切り分けます。
- 2
にんにくをすりおろし、はちみつと味噌、めんつゆとともによく混ぜておきます。
- 3
フライパンを熱したら鶏肉の皮を下にして並べ、中火でじっくりと焼き付けます。脂が出てきたら野菜を加えて炒めます。
- 4
酒を振り入れて2の調味料も加えたら絡めるように混ぜながら炒め煮に。水気が少なくなったらみりんを加え白ごまを振ったら完成!
コツ・ポイント
鶏の脂で炒めるのでまずは皮を下にしてじっくりと脂を出すようにします。炒め物の調味料は事前によく混ぜておくと味ムラが出にくいのでおすすめ。
京都の夏ならピーマンの代わりに万願寺唐辛子でも
美味しく作れます。
似たレシピ
-
ご飯に合うよ!なすとピーマンのなべしぎ★ ご飯に合うよ!なすとピーマンのなべしぎ★
どこか懐かしさを感じさせるなべしぎ。甘めの味噌が絡んだ茄子とピーマンは最高のおかず!白いご飯がすすみます♪ Jun____i -
-
-
茄子の鍋しぎ、大葉風味。 茄子の鍋しぎ、大葉風味。
砂糖は使わず味醂で、ごま油、白胡麻、それと、大好きな大葉をたっぷりと効かせ・・、、茄子と油・味噌の相性は抜群だし、、とりあえず、ウマい!笑 ご飯の進む一品です。オプティー
-
-
-
ナスとピーマンのなべしぎ 味噌炒め ナスとピーマンのなべしぎ 味噌炒め
ナスとピーマンだけで作る時は、調味料を減らしてください。ご飯にぴったりのオカズです。多めに作って、お弁当等にもどうぞ! 食う寝る遊ぶ大好き -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20336852