簡単☆りんごジャム

栄養士*なっきねえ @cook_40187671
切って煮るだけの簡単に作れるジャム^ ^皮も利用で綺麗なピンク色♪
このレシピの生い立ち
最近は作ってる農家さんが少ない、酸味の効いた紅玉りんご。手に入ったら、ジャムやアップルパイにして楽しんでいます♪
簡単☆りんごジャム
切って煮るだけの簡単に作れるジャム^ ^皮も利用で綺麗なピンク色♪
このレシピの生い立ち
最近は作ってる農家さんが少ない、酸味の効いた紅玉りんご。手に入ったら、ジャムやアップルパイにして楽しんでいます♪
作り方
- 1
りんごはよく洗い、皮をむいて芯を取って、2〜3mmのいちょう切りにする。塩水(分量外)にさらしておく。皮は捨てないよ!
- 2
パックにりんごの皮を詰める。今回は中玉8個で3パックできました。
- 3
水を切ったりんごを計量。今回は820g。砂糖はりんごの50%なので410gを計量。
- 4
鍋にりんごと砂糖の半分、レモン汁、皮を加え、弱火で30分煮る。瓶詰めする場合はこの間に瓶を煮沸消毒をしてかわかしておく。
- 5
30分経ったら、残りの砂糖を加えて、時々かき混ぜながら、20分煮る。※りんごはペクチンが多く、焦げやすいので注意!
- 6
綺麗なピンク色になったら瓶に詰めて完成♪熱いうちに詰めてね!
コツ・ポイント
皮も余さず使ってください。紅玉りんごが一番色が出て綺麗ですが、普通のりんごでも色が出ますよ^ ^
似たレシピ
-
ピオーネのジャム(皮むきバージョン) ピオーネのジャム(皮むきバージョン)
ピオーネは簡単に皮が剥けます。お茶パックを使い皮も一緒に煮込み、実だけ使用の口当たりのよい綺麗な色のジャムを作りました。 キョ〜コ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341814