ザクザク カリっと【ライ麦クッキー】

ひ~ちゃんぷらす
ひ~ちゃんぷらす @cook_40095035

半端に残っていたオートミールやアーモンドパウダーも混ぜてカリっと焼きあげました。

このレシピの生い立ち

娘と一緒の休日。
カリっとしたクッキーが食べたくて焼きました。

(*˘︶˘*)♡

2017.10.19

ザクザク カリっと【ライ麦クッキー】

半端に残っていたオートミールやアーモンドパウダーも混ぜてカリっと焼きあげました。

このレシピの生い立ち

娘と一緒の休日。
カリっとしたクッキーが食べたくて焼きました。

(*˘︶˘*)♡

2017.10.19

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 100g
  2. 黒砂糖(お好きなもので) 40g
  3. 薄力粉 30g
  4. ライ麦粉(今回は全粒粉 100g
  5. アーモンドパウダー 20g
  6. スライスアーモンド 20g
  7. オートミール 30g

作り方

  1. 1

    室温に戻したバターを柔らかくなるまで練ります。

    黒砂糖を混ぜて練ります。

    マヨネーズ状がベスト。

  2. 2

    バターは少しレンジでチンしてから、練るのもアリです。

    すぐに柔らかくなるので、少しずつ、少しずつ、レンチンします。

  3. 3

    薄力粉とライ麦粉をふるいながら、加えます。

    アーモンドパウダーもスライスアーモンド、オートミールも加えます。

  4. 4

    はじめは、ゴムべらで切るように混ぜて、全体がある程度混ざったら、押すようにまとめます。

  5. 5

    ラップに包み、30分以上冷蔵庫で寝かせます。

  6. 6

    寝かせたら、ラップを広げ、もう一枚ラップをかぶせて、綿棒で3~5ミリに伸ばします。

  7. 7

    オーブンを180℃に温め始めます。

  8. 8

    ラップ一枚をはがして、フォークで穴を開けてから、好きな形に切り分けます。

  9. 9

    天板にクッキングペーパーを敷いて生地を並べます。

  10. 10

    余熱の終わったオーブンで、12分くらい焼きます。

    室温、生地の温度で焼き上がりは変わります。

  11. 11

    カリっと焼き上がるように、少し温度を下げてから数分焼いたり、調整します。

    オーブンのクセや大きさで変わります。

コツ・ポイント

アーモンドパウダーは片栗粉やコーンスターチ、または薄力粉で代用可。

オートミールやアーモンドはゴマや干し葡萄など、乾物で代用可。

なんでもアリアリです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひ~ちゃんぷらす
に公開
2022年ゆるゆるグルテンフリーを始めました。◇◆◇◆◇娘と息子が小さな頃によく作ったお菓子たち。一般的なレシピより2~3割、お砂糖の量が少なめ。ノートに残してあるのですが娘いわく『わかりにく~い 』のだそう。ここに残しておけたらな♪と始めました。(2023.1.2追記)2015.11.11ポッキーの日にりんごのゼリーからstart
もっと読む

似たレシピ