お家で簡単、干し芋

msukek @cook_40087197
お芋だけで、簡単につくれちゃう
このレシピの生い立ち
色々な品種のさつまいもを自分で干し芋にしよう。蒸した時に、ねっとりとした品種(安納やべにはるか等)が干し芋に向きます。
お家で簡単、干し芋
お芋だけで、簡単につくれちゃう
このレシピの生い立ち
色々な品種のさつまいもを自分で干し芋にしよう。蒸した時に、ねっとりとした品種(安納やべにはるか等)が干し芋に向きます。
作り方
- 1
芋を蒸す。圧力鍋を用いる場合は、弱火で15分間加熱したあと火を消し、15分間蒸らす。
- 2
皮を剥く。芋の先端部は繊維が多いため、多めに切り落とす。皮は厚めに剥く。薄いと干し上がりの色が悪くなる。
- 3
ゆで卵のスライサーを用いて芋をスライスする。
- 4
早く乾くように、いもを平らに並べて、オーブントースターを用いて、両側を600Wで5分ずつ加熱し、水分を飛ばす。
- 5
干物の網など使って天日干しする。三角コーナー用のネットを使って、物干し竿にハンガーでかけても良い。
- 6
水分がとんで、硬くなりすぎない程度に、適度に乾いたら出来上がり。
コツ・ポイント
天気のいい日や除湿乾燥機使って短時間で干し上げると上手にできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20342269