【炊飯器】ローストビーフ

コストコのガーリックシーズニングと炊飯器でお手軽ローストビーフの出来上がりw
このレシピの生い立ち
元々のレシピは人気のある方のものだったのですが、ガーリックシーズニングでもとても美味しくできたので・・・少々アレンジして覚書に^^;
後は自分自身のオリジナルの漬け汁の配合も記載しました。
好みで使い分けて下さい。
【炊飯器】ローストビーフ
コストコのガーリックシーズニングと炊飯器でお手軽ローストビーフの出来上がりw
このレシピの生い立ち
元々のレシピは人気のある方のものだったのですが、ガーリックシーズニングでもとても美味しくできたので・・・少々アレンジして覚書に^^;
後は自分自身のオリジナルの漬け汁の配合も記載しました。
好みで使い分けて下さい。
作り方
- 1
今回はコストコで売っているこのシーズニングを使います。
- 2
牛肉全ての面にフォークで細かくさして穴を開ける。(味がしみこみやすくなります)
- 3
ガーリックシーズニングと塩コショウを牛肉の全ての面に満遍なく振り掛けます。若干多くても大丈夫!本当に適当でOK
- 4
3をビニール袋に入れ、空気を抜き、一晩寝かせる。
- 5
一晩寝かせた4をフライパンに油をしかず一気に焼く。強火で全ての面を焼く。肉汁を出さない為なので、焼き色が付く程度で良い。
- 6
5をジップ袋に入れ★か☆を全て入れて、空気を抜き袋を閉じる。炊飯器に肉がひたひたになるくらいの熱湯を入れ保温30分。
- 7
30分経過したら氷水に袋ごと入れ急冷する。
- 8
袋のまま冷蔵庫で冷やし、食べる直前に切る。タレは半分ほどフライパンに取り、火にかけてアルコールを飛ばし、冷蔵庫で冷やす。
- 9
写真の付け合せは、アスパラの煮浸し梅肉ソース添え、オニオンスライス、ポテトサラダカレー風、人参のバターコンソメ炒めです。
コツ・ポイント
ガーリックシーズニングがなければ、ニンニクの粗微塵を2欠片分刷り込んでください。
炊飯器の保温は65度~70度なので牛肉が30分で程よくミディアムに仕上がります。
5の工程の2時間ほど前に冷蔵庫から出して常温にしておくと良いです。
似たレシピ
-
-
簡単!炊飯器でローストビーフ 簡単!炊飯器でローストビーフ
下ごしらえしたらあとは炊飯器にお任せ♫ 朝擦り込んで寝かせ、昼に炊飯器に放り込んだら夕方には出来上がり♫ 簡単過ぎる!w よっちゃん5050 -
炊飯器でローストビーフ コツあります! 炊飯器でローストビーフ コツあります!
炊飯器の保温機能を使ったローストビーフ。ほんのり味のついた、和風なローストビーフ。お好みのタレなどをかけてどうぞ くろまめ32 -
-
結局、炊飯器が一番でした★ローストビーフ 結局、炊飯器が一番でした★ローストビーフ
どんなお肉で作ってもしっとり柔らか。炊飯器で作るローストビーフは失敗知らず。結局、行き着くのはここでした。 nutst -
-
-
-
-
-
その他のレシピ