サクふわ☆関西風お好み焼き

みるぺこ
みるぺこ @cook_40104161

お好み焼き粉を使わず、具もシンプルなベーシックお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
小麦粉の裏のお好み焼きの作り方を見ながら作ろうとしたけど、買った長芋を全部使い切りたかったので水分要素(だし、卵)の量を調整して作ったら思いがけず美味しくできたのでメモとして。

サクふわ☆関西風お好み焼き

お好み焼き粉を使わず、具もシンプルなベーシックお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
小麦粉の裏のお好み焼きの作り方を見ながら作ろうとしたけど、買った長芋を全部使い切りたかったので水分要素(だし、卵)の量を調整して作ったら思いがけず美味しくできたのでメモとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 小麦粉 150g
  2. だし 100ml
  3. 長芋 130g
  4. 2こ
  5. キャベツ 1/8個
  6. 豚バラスライス 100g
  7. 天かす 大さじ3

作り方

  1. 1

    長芋をする。
    小麦粉に出汁とすりおろした長芋を加えて混ぜる。

  2. 2

    キャベツは5〜7mm幅くらいのざく切りにする。

  3. 3

    1に卵を割り入れ混ぜる。キャベツと天かすも入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を引き、火をつける。
    フライパンに生地を流し、生地の上に豚肉を並べる。弱めの中火で、このまま約7分。

  5. 5

    ひっくり返して豚肉がカリカリになるまで焼く。豚肉がカリカリになったらもう一度ひっくり返して4〜5分。

  6. 6

    ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりなどをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

生地は固めなので、流すというより、置く感じです。豚肉から出た油でお好み焼き生地をカリカリに焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるぺこ
みるぺこ @cook_40104161
に公開
やんちゃな1歳児(女の子)の母、育休明けで慣れない仕事と保育園の送り迎えでてんやわんやしています。美味しそうなレシピを探して時短&洗い物少なくアレンジして載せようと思っています☆
もっと読む

似たレシピ