簡単✧甘じょっぱい玉子巾着

あげあげたろう
あげあげたろう @cook_40124514

お弁当に、普段のおかずに!簡単ですぐ出来るのに満足感がありますよ♡

このレシピの生い立ち
元々はおでん用にゆで卵を作るのが面倒で、玉子巾着を作ったのがきっかけです。
今回は子供も好きな甘じょっぱい味付けで煮てみました(*^^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 袋状にした油揚げ ( ID:20354736 ) 好きなだけ
  2. 巾着と同じ量
  3. パスタ 数本
  4. 煮汁(巾着4個分)
  5. めんつゆ(2倍希釈の物) 50ml
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 100ml

作り方

  1. 1

    煮汁の材料全てをフライパンに入れて火にかけます。

  2. 2

    その間に袋状にした油揚げ(ID:20354736)に卵を入れます。

    軽量カップや小さい器に割り入れて袋に移すと簡単です!

  3. 3

    片手でこのように油揚げを持ち、反対の手で卵を流し入れます。

  4. 4

    口の部分を縫うようにパスタで閉じます。

    つまようじでも大丈夫ですが、パスタならそのまま食べれます!

  5. 5

    火にかけておいた煮汁に入れます。

    口を外側に向けると中身が流れません。
    ある程度固まれば向きは気にしなくて大丈夫です。

  6. 6

    時々ひっくり返しながら5〜8分程煮ます。

    煮る時間によって黄身の火の通り加減か変わるので、好みの時間を見つけて下さい!

  7. 7

    煮えたらそのまま放置して冷まし、味を染みこませます。
    あまりしょっぱくしたくない場合は早めに上げて下さい

  8. 8

    十分に冷めたら半分に切り完成です⚐

  9. 9

    煮汁で煮ないで、ゆで卵の代わりにおでんと一緒に煮込んでもイケるんです✧

    色々アレンジしてみて下さいね♪

コツ・ポイント

大量に作る際は煮汁の分量や鍋の大きさを変えて下さい。

めんつゆは2倍稀釈の物を使った分量なので、3倍や5倍など濃い物を使う際は減らして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あげあげたろう
あげあげたろう @cook_40124514
に公開

似たレシピ