基本のピザ生地

きのこや @cook_40068598
食べ応え有る23cmナポリ風生地2枚分です
クリスピー生地3枚もOK
このレシピの生い立ち
ピザ生地の覚書です
材料の配合はオリーブオイル使ってるんで
ローマ生地かな
基本のピザ生地
食べ応え有る23cmナポリ風生地2枚分です
クリスピー生地3枚もOK
このレシピの生い立ち
ピザ生地の覚書です
材料の配合はオリーブオイル使ってるんで
ローマ生地かな
作り方
- 1
強力粉と薄力粉をボールに入れて、ぬるま湯で溶いたドライイーストを加える。
- 2
塩、オリーブオイルを加えて混ぜ、捏ねる。
- 3
ボールにオリーブオイル(分量外)を塗る
- 4
生地が滑らかに成ったら丸めてボールにラップをかけてレンジ発酵40度で40分もしくは自然温度で
生地が2倍に成るまで発酵。 - 5
ここまではHB使っても大丈夫です
- 6
生地を半分に切り分け丸める。
- 7
オーブンの天板にオリーブオイルを塗り生地を手で潰して丸く延ばす
15cm程度
ピザストーンを使う場合は打ち粉をたっぷり - 8
ピザストーンを使う場合はこの段階で打ち粉をたっぷり打つ。
特に裏面
- 9
ラップをかけてレンジ発酵40度で30分もしくは自然温度で
生地が2倍の厚みに成るまで発酵。 - 10
指で23cm程度に延ばす。
縁は多少厚めに。 - 11
直ぐに焼かない場合は、発酵が進むのでラップを掛けて冷蔵庫で保管。
- 12
冷凍にする場合は表面にオリーブオイルを塗ってラップを密着させて冷凍。
- 13
マルゲリータプロシュット
- 14
生ハムとルッコラのピザ
コツ・ポイント
発酵はレンジの発酵機能で行うのが簡単。
常温で発酵の場合は成るべく暖かい場所で、
一次発酵は生地が2倍の大きさに成るまで、
二次発酵は延ばした生地の厚みが2倍に成るまでを目安にする。
似たレシピ
-
-
-
フードプロセッサで簡単ピザ生地 フードプロセッサで簡単ピザ生地
フードプロセッサを使って簡単にピザを作りましょう。生地完成まで約45分、食べるまで1時間弱です。(写真は2枚分を1枚で焼いてみました) ピーチュケ -
300℃までのオーブンでも美味いピザ生地 300℃までのオーブンでも美味いピザ生地
家庭用のオーブンだと300℃までしか出せないのが殆どですよね。でも美味しく焼けるナポリ風のピザ生地です!このレシピだと30cmのピザが約6枚分作れます。冷凍保存するといつでも作れて便利です はちみつクックE8B8IN☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20352897