冬至 甘納豆で南瓜のいとこ煮

kurenai326 @cook_40053875
2014年の冬至は12月22日です。19年に一度の「朔旦冬至」というめったにない冬至。やっぱ、かぼちゃを食べようよ!!
このレシピの生い立ち
19年に一度の朔旦冬至ということで、甘納豆を使って簡単にできるいとこ煮を作ってみました。
冬至 甘納豆で南瓜のいとこ煮
2014年の冬至は12月22日です。19年に一度の「朔旦冬至」というめったにない冬至。やっぱ、かぼちゃを食べようよ!!
このレシピの生い立ち
19年に一度の朔旦冬至ということで、甘納豆を使って簡単にできるいとこ煮を作ってみました。
作り方
- 1
南瓜を洗い、種を取り、ラップをして600wのレンジで3分チンし、4㎝角位の大きさに切り、ワタも切り取ります。
- 2
甘納豆は、洗って砂糖を落とすか、甘いのが好きな方は、そのまま使ってください。
- 3
水とすき焼きのたれを入れて沸騰させ、南瓜を入れて煮ます。
- 4
煮汁が半分くらいになったら、甘納豆を加えます。
- 5
南瓜が柔らかくなったら、出来上がり。
コツ・ポイント
南瓜は、皮の部分を面取りすると煮崩れしにくいです。
似たレシピ
-
-
皮付きかぼちゃの甘納豆ミルク煮 皮付きかぼちゃの甘納豆ミルク煮
材料3つで超簡単。何年も前から作ってます!ホコホコのかぼちゃの皮にくっついてる、牛乳で溶けたかぼちゃで完璧なかぼちゃスイーツになります😋 Miaaaaaaam -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20354120