スティック手羽元の唐揚げ♪

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

ローストじゃなくフライドで召しませチキン♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに鶏の手羽元で何か作ろう!と、クリスマスっぽいものを模索中に、gooブログに掲載されていた福岡県の女性のレシピが目にとまり、“チューリップ”の作り方を参照させてもらいました。

スティック手羽元の唐揚げ♪

ローストじゃなくフライドで召しませチキン♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに鶏の手羽元で何か作ろう!と、クリスマスっぽいものを模索中に、gooブログに掲載されていた福岡県の女性のレシピが目にとまり、“チューリップ”の作り方を参照させてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 18本
  2. ★醤油 大さじ3
  3. リンゴ 大さじ3
  4. しょうがジャム 大さじ1
  5. 米粉 1/2カップ
  6. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    手羽元の関節部の筋を包丁で切ります。肉を骨から剥がすようにして、スティックチキンを形成します。

  2. 2

    ★の入ったフリーザーバッグに筋切り手羽元を入れます。

  3. 3

    フリーザーバッグに水圧をかけると、空気が押し出されて、肉と調味料がなじみやすくなります。

  4. 4

    米粉とお肉を一緒の袋に入れてミキシングすると、しっかり粉がつきます。今回、18本÷6本=3回に分けてフリフリしました。

  5. 5

    低温(170℃)で揚げます。まんべんなく火が通るように、箸で転がします。いったん鍋から取り出し、高温で二度揚げします。

  6. 6

    アルミホイルとリボンで飾り付けて、メリークリスマス♪みんなで、むしゃむしゃ食べましょう♪

コツ・ポイント

水圧を利用してフリーザーバッグを密閉することで、お肉に調味料がしっかりと絡みます。時間にゆとりがあれば、半日程度は冷蔵庫で寝かしたいところです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ