市販のこしあんで作るおはぎ
季節柄おはぎの季節でないから作ってみました。
このレシピの生い立ち
握り寿司の型で作ったご飯がおはぎに丁度いいかと思い作って見ました。
作り方
- 1
餅米を普通の水量がで炊く(餅米の場合柔らかく炊ける)
- 2
砂糖と塩を均等に振り入れ、水で濡らしたすりこぎで軽く突いてご飯粒を潰す
- 3
水で濡らした握り寿司の型にご飯を均等に詰め蓋をして押す
- 4
サランラップをハガキ大に切りまな板に広げる餡25g位をご飯より大きめに広げで均等に伸ばした上にご飯を乗せる
- 5
ラップごと餡を包んで形を整える
餡が偏って付いたらラップの上からしごくと餡が、均等に付く
コツ・ポイント
ご飯を型から出したら軽く握り整形する。
似たレシピ
-
-
おはぎ&ぼた餅☆あっさりあんこ作り おはぎ&ぼた餅☆あっさりあんこ作り
お彼岸に、牡丹餅&おはぎ~♪いつも待っていてくれます。美味し~の笑顔に(^○^)会いたくて、彼岸のわが家の行事です。 日日是好日♬ -
-
お彼岸は、おばあちゃんの作るおはぎ お彼岸は、おばあちゃんの作るおはぎ
お彼岸のおはぎ。あんこは粒あん,こしあんとも買って簡単に作ります。ごまときな粉のおはぎも、お彼岸ばかりはお砂糖で。 remies
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20355875