身欠にしんの昆布巻き、圧力鍋

コザルン
コザルン @cook_40292995

圧力鍋で、作り方
このレシピの生い立ち
北海道育ちの我が家。にしんは外せないお正月料理。いつも美味しく作りたくて

身欠にしんの昆布巻き、圧力鍋

圧力鍋で、作り方
このレシピの生い立ち
北海道育ちの我が家。にしんは外せないお正月料理。いつも美味しく作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人~10人
  1. 昆布2パック
  2. かんぴょう3パック
  3. 身欠にしん2ケース 12本位
  4. 昆布だし汁 2カップ
  5. 砂糖 大さじ5杯
  6. 醤油 大さじ3杯
  7. みりん 大さじ3杯
  8. 大さじ5杯位

作り方

  1. 1

    身欠にしんは米の磨ぎ汁で一晩浸ける
    ✳浸けすぎないこと✳

    にしんはヒレなど軽く切り取る

  2. 2

    昆布を水で戻す。1時間位。
    ✳浸けすぎない✳

  3. 3

    かんぴょうは、昆布巻きはじめてから同時に水で戻す。✳これまた、戻しすぎない。柔らかくて切れちゃうから✳

  4. 4

    にしんは細目に切って太さ揃えて、細目に巻く。巻き終わり楊子でさしておく。まとめて後でかんぴょうで結ぶ。美しく(^.^)

  5. 5

    圧力鍋に出汁と酒だけいれて、強で10分。蒸気抜いて今度は残りの調味料入れて弱で5分位。その後そのまま置いておく。

コツ・ポイント

ちょっと柔らかくなりすぎたので、圧力鍋の加減を記録

残った半端の鰊は、一回鍋を洗ってから、生姜と合わせて同じく圧力鍋でグツグツ。鰊の甘露煮風に。味も違ってこれ又美味しい★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コザルン
コザルン @cook_40292995
に公開

似たレシピ